「本当の花の街」新津を目指して

<投稿者:市村 勇人(学生)>
応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!!
 
今回は「JRの方との押し花活動」についてご紹介したいと思います。これは、「地域活性化フィールドワークⅠ」という学外に出て地域の人と繋がり、新津の街を盛り上げる講義から継続して行っている活動です。
講義での活動時は、新津がお花と鉄道が有名なことから新津産ビオラを押し花にして新津駅に飾っていました。
それが進化を遂げ、現在ではJRの方と連携し私たちが作った押し花を「四季島」に乗車したお客様に配る活動になりました!
四季島に乗車する方は都会から来るお客様が多いです。なので、この押し花を見て少しでも「新津を知り、思い出してもらう」そんなことを目標に日々活動しています。
 
今まで作っていた押し花でも充分高クオリティですが、更に良いものを提供し、この活動をより良いものにしたいと考えました。
そこで、私たちは押し花の先生を学校に招き、押し花教室を開いてもらい本格的な押し花の作り方を教えていただきました。
 
私自身不器用でかなり苦戦していますが、教えて貰ったことを忘れずお客様に率先して手に取ってもらえるような押し花を作りたいと思っています。
 
この押し花教室は私たち学生だけでなくJRの職員の方も一緒に行いました。JRの職員の方は四季島の活動で仲も深まり私たちのことをすごく信頼してくれています。その期待にも応えられるように今後の活動も全力で頑張ります!
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
生命産業創造学科:市村勇人
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
twitter facebook LINE

投稿日時: 2022年07月05日 (火)

カテゴリ: 地域連携 生命産業創造学科

新津川をクリーンにしよう!

応用生命科学部 公式ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
 
この記事では、私が「キャリア形成実践演習」という講義で参加した「新津川除草・クリーン作戦」というボランティア活動について紹介したいと思います!
 
新津川とは、新潟薬科大学のキャンパスがある秋葉区に流れる川です。秋葉山及び市街地の排水を受け持つとともに、イベント会場や遊歩道など憩いの場となっています。
 
私は大学に入学してから秋葉区に行く様になったのですが、新津川周辺には立ち寄った事が無かったので今回のボランティア活動は良い機会となりました。
 
活動内容は、あらかじめ機械除草された草の集積や機械除草されていない部分の草の刈り取り、ゴミ拾いなどを行いました。既に除草されていたのも要因だと思いますが、新津川周辺はとても綺麗に保たれていて、ゴミも殆ど落ちていませんでした。
 
参加されていた自治会、町内会、団体も多く参加者総勢100人近くおり、新津川周辺に存在する様々な方々が参加する地域交流イベントとなっていました。
 
今回の「新津川除草・クリーン作戦」に参加して、新津川の素晴らしさ、地域のイベントに参加してその地域の方々と交流を深めることの重要性を学びました!
また、秋葉区の色々な自治会・町内会・団体の皆さんのこのボランティア活動への積極性を感じることもでき、感銘を受けました!
 
この活動は毎年行われている様なので気になった方は是非参加してみてください!!
 
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
 
生命産業創造学科 久保田 俊介
本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
 
good
0件のいいね
twitter facebook LINE

投稿日時: 2021年12月02日 (木)

カテゴリ: 地域連携 生命産業創造学科

地域貢献の雪かき

応用生命科学部 公式ブログをご覧の皆様 こんにちは!
 
 
今年は学校が数日休校になるほどの大量の雪が降りました。
 
 
通学などで大変な思いをした方がたくさんだと思います。
 
私も大変でした。  自家用車で通っているのですが、はまってしまわないか
ひやひやしながら運転してました。
 
そんな中、地域活性化フィールドワークⅡという授業の中で、何か地域貢献につながることはできないかを考えていたら、
 
雪かきをやろうという話になりました。
 
歩道が雪で埋まっている場所など。
 
 
 
歩行者の方が道路を歩くことで危険にならないようにとの思いで
作業させていただきました。
 
地域の方とコミュニケーションを取ったり、ある方にはFacebookに自分たちが、
雪かきをしていると写真などを投稿して広めていただきました。
 
すごく、やりがいがありました。
 
皆様も一緒にどうですか?
 
「生命産業創造学科 佐藤 由伍
  本記事相談担当:若栗 佳介、伊藤美千代」
good
1件のいいね
twitter facebook LINE

投稿日時: 2021年01月24日 (日)

カテゴリ: 地域連携 生命産業創造学科

まちの駅ぽっぽとの繋がり

応用生命化学部のブログをご覧の皆さん、こんにちは!!
寒くなり朝布団から出るのが大変になる季節になりましたね。私は最近、1限の講義の時間になかなか起きられないので目覚ましを増やし頑張って起きています。温かくして風邪を引かないように気をつけて過ごしたいですね。
 
キャリア形成実践演習で行った活動の紹介をしたいと思います。キャリア形成実践演習は学生がボランティア活動や地域の行事への参加を通じコミュニケーション能力を身につけ、積極的な人格形成を目的とした講義です。各学生は自分が参加したい新津で行われる行事やボランティアに参加しました。私は、まちの駅ぽっぽについての議論や提案に参加しました。
 
まちの駅ぽっぽについての議論や提案の内容は、まちの駅ぽっぽの現状の話を聞き学生が改善案などの提案をすることでした。提案の場では、新津商工会議所の方、秋葉区役所の方、まちの駅ぽっぽの従業員さんの前で発表を行いまいした。学生目線での提案はとても斬新で思いつかなかった提案で参考にしたいとのお言葉をいただきました。生命産業創造学科で学んできた事を活かす事が出来た場でもあったのではないかと私は感じました。
 
私達学生が提案したことでまちの駅ぽっぽが変わったところがあるのかなと思いまちの駅ぽっぽに行ってきました。
 
 
 
正面は綺麗なガラス張りでまちの駅ぽっぽの中が見えるようになり明るくなっていました。提案する前まではガラス一面に掲示物があり中が見えませんでした。ピカピカ光る掲示板がとても綺麗に見えます。これは、新津工業の生徒の作品と教えていただきました。休憩する場所のテーブルの配置も変わっていました。通路が広くなり荷物を持ってきた人が通りやすいよう考えられていました。提案したことが実際に行われていると知りとても嬉しかったです。まちの駅ぽっぽについての議論や提案で関わった方々との繋がりを大切にしたいと思います。
 
ここまでブログをご覧いただきありがとうございました!商店街を歩く時にはまちの駅で休憩を取ってみてはいかがでしょうか?
学生が作ったまちの駅ぽっぽホームページ
http://machinoekipoppo.wixsite.com/machinoekipoppo
good
0件のいいね
twitter facebook LINE

投稿日時: 2018年11月15日 (木)

カテゴリ: 地域連携 生命産業創造学科

地元の魅力を発信!!スイーツラボ!!

皆さん、こんにちは。ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
 
本日は、生命産業創造学科の学生たちが運営するかき氷店「スイーツラボ」の活動についてご紹介します。
 
<スイーツラボについて>
スイーツラボは、新潟薬科大学の学生団体「学友会」に所属するサークルでメンバーは、生命産業創造学科(文系学科)の学生たちで構成されています。普段、学生たちは大学で「食・農・環境ビジネス」や「地域活性化」などを学んでいます。
実践的な活動で「ビジネス」を学ぼうと考えて計画したのがかき氷店の運営。
2015年の8月から講義がない土・日や夏季を中心に営業してきました。そして、昨年、学生達はかき氷店の運営で得た経験や大学での学びを生かしてビジネスプランを作成し、ビジネスコンテストに出場。2つのコンテストで表彰され、実践的な学びに一つの成果が出ました。スイーツラボの学生達は今後もかき氷店運営を通じて、ビジネスを学びながら新潟の魅力を発信し続けていきます。
 
 
そんなスイーツラボは、このゴールデンウィーク中、新潟市南区のアグリパーク様の敷地内で出店しております。
 
 
お店の様子をどうぞ↓
 
スイーツラボのかき氷は、ふわふわした食感で口どけのよい氷と地域と地元新潟の果物を使用したシロップが売りです。
 
 
かき氷の作り方を見るお子さん。真剣な眼差しでした。
 
アグリパーク(http://www.niigata-aguri.com/access/)では5月3日(水)~7日(日)までの期間運営しています。
タイムリーな情報は、スイーツラボのツイッターをどうぞ⇒https://twitter.com/gardenlabo
 
また、5月5日(金)~7日(日)は、東京都渋谷区神宮前にあります表参道・新潟館ネスパス内(http://www.nico.or.jp/nespace/access.html)にて、かき氷店を出展します。
 
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
 
 

 

 
 
 
 
good
0件のいいね
twitter facebook LINE

投稿日時: 2017年05月01日 (月)

カテゴリ: 地域連携