教授 影向 範昭
教授:影向 範昭(Noriaki YOHKOH)
歯学博士(日本歯科大学)
学歴
東京薬科大学卒業
東京薬科大学大学院修士課程修了
職歴
日本歯科大学新潟歯学部附属病院薬剤科 (1971〜)
〃 科長(1974〜)
新潟薬科大学臨床薬学研究室 教授(2007〜)
学会活動、受賞・表彰など
-
日本歯科薬物療法学会理事
-
医薬品相互作用研究会理事
-
日本静脈経腸栄養学会評議員
-
日本静脈経腸栄養学会認定 栄養サポートチーム専門薬剤師
-
日本医療薬学会認定指導薬剤師
-
新潟県知事表彰(薬事功労:2002年)
-
厚生労働大臣表彰(薬事功労:2007年)
研究テーマ
1. 臨床における薬物療法に関する研究
2. 歯科領域における薬剤使用に関する研究
3. 臨床における薬剤師の業務に関する研究
研究成果
1. 学術論文(2008年以降:主なもの)
-
歯科における鎮痛消炎薬および消炎酵素薬の使用傾向〜私立歯科大学附属17病院における使用実態調査〜:歯科薬物療法、Vol.27 9-16(2008)
-
歯科における抗菌薬の使用傾向〜私立歯科大学附属17病院における使用実態調査〜:歯科薬物療法、Vol.27 36-44(2008)
-
インスリン注入器の単位設定における患者の認識度に関する比較検討:Progress in Medicine, Vol.28 1819-1825(2008)
-
薬剤師を対象とした手技体験によるインスリン注入器の使用感評価〜フレックスペン®を基準としたときのミリオペン®とソロスター®の評価〜:新薬と臨床、Vol.57 1476-1482(2008)
-
3種類のプレフィルド型インスリン注入器(フレックスペン®、ソロスター®、ミリオペン®)の単位設定ダイアルの回転トルクに関する一考察:Progress in Medicine, Vol.28 2277-2279(2008)
-
プレフィルド型インスリン注入器ソロスターのゴム栓の性状およびデバイスとしての構造上の問題点に関する一考察:医療薬学、Vol.34 898-903(2008)
-
3種類のプレフィルド型インスリン注入器(ミリオペン®、ソロスター®、フレックスペン®)の回転開始傾斜角測定試験:Progress in Medicine, Vol.28 2281-2284(2008)
-
3種のプレフィルド型インスリン注入器(ミリオペン®、ソロスター®、フレックスペン®)の患者使用感比較:診療と新薬、Vol.45 897-901(2008)
-
Comparative Study on Click Sounds Produced by Three Types of Prefilled Insulin Pen Devices (FlexPen, SoloSTAR, MirioPen) on Dose Setting:Jpn. J. Pharm. Health Care Sci. Vol.34 1023-1027(2008) 糖尿病を専門とする看護師を対象とした手技体験によるインスリン注入器の使用感評価:Progress in Medicine Vol.28 2767-2772(2008)
-
次世代型フレックスペン®の注入抵抗パターンとその臨床上の有用性:Progress in Medicine, Vol.29 1447-1451(2009)
-
プレフィルド型インスリン注入器の外箱包装に表示されている識別色の有用性に関する検討:Progress in Medicine, Vol.29 2103-2108(2009)
-
インスリン注入器本体に表示されている識別色の有用性に関する検討:Progress in Medicine, Vol.29 2109-2113(2009)
-
Evaluation of injection force of three insulin delivery pens:Expert Opin. Pharmacother. Vol.10 1389-1393(2009)
-
高温環境下に放置した懸濁インスリン製剤の濁度変化に関する基礎試験:糖尿病, Vol.52 977-981(2009)
-
歯科口腔外科における漢方薬の使用状況〜大学病院における使用実態調査〜:日本歯科東洋医学会誌 Vol.29 No.1・2 15-23(2010)
-
レベミル注フレックスペンと2種類の専用注射針との組み合わせにおけるコアリング発生状況についての一考察:Clinical Pharmacist、Vol.3 No.3 288-291(2011)
-
歯科口腔外科における漢方薬の使用状況〜一般歯科診療所における使用実態調査〜、日本歯科東洋医学会誌 Vol.30,8-17(2011)
-
薬物アレルギー起因薬検出における白血球遊走試験の臨床的有用性の検討〜薬剤誘発性リンパ球刺激試験との比較解析と発展的試験法の構築〜:アレルギーの臨床Vol.31, No.14(通算424号)53-58(2011)
2. その他の論文(2005年以降)
-
経口抗菌薬の適正使用を考える〜術後感染予防を中心に〜:東京都歯科医師会雑誌,Vol.53,No.11,683-689(2005)
-
知っておきたい薬の相互作用 第11回マクロライド系抗菌薬とタクロリムス水和物の相互作用:日本歯科評論,Vol.66,No.2(通算第760号),95-98(2006)
-
経口抗菌薬を適正に使うために:歯学94 春季特集号, 124-129(2007)
3. 発刊
【著書】
-
歯科薬剤学(著):書林 東京 1980年(改訂第2版:1992年)
-
投薬の実際(編著):医歯薬出版 東京 1985年
-
薬理学概説(著):書林 東京 1988年
-
日本歯科薬物療法学会・日本歯科用医薬品集(編著):日本歯科薬品協議会 東京 1990年(改訂版:1995年)
-
日本歯科薬物療法学会・日本歯科用医薬品集2004(改訂第2版)(編著):永末書店 東京 2004年(改訂第3版:2007年)
-
歯科医のためのパーソナルドラッグ わたくしのQ&A36(著) デンタルダイヤモンド 2006年
【分担執筆】
-
新常用歯科辞典第2版:医歯薬出版 東京 1976年(第3版:1999年)
-
歯科医学大事典:医歯薬出版 東京 1989年
-
口腔外科卒後研修マニュアル:口腔保健協会 東京 1995年
-
歯科におけるくすりの使い方1995-1988:デンタルダイヤモンド社 東京 1995年
-
歯科におけるくすりの使い方1999-2002:デンタルダイヤモンド社 東京 1998年
-
薬の事典:朝倉書店 東京 2001年
-
歯科におけるくすりの使い方2003-2006:デンタルダイヤモンド 東京 2002年
-
カラーアトラスハンドブック口腔外科臨床ヒント集:クインテッセンス出版 東京 2004年
-
歯科におけるくすりの使い方2007-2010:デンタルダイヤモンド 東京 2006年
-
いまからはじめる口腔ケア:学健書院 東京 2007年
-
口腔ケア基礎知識 口腔ケア4級・5級認定資格基準準拠:永末書店 東京 2008年
-
歯科におけるくすりの使い方2011〜2014:デンタルダイヤモンド社 東京 2010年
-
新臨床栄養学栄養ケアマネージメント:医歯薬出版 東京 2011年
-
MANUAL FOR ORAL CARE :Quintessence Publishing Co., Ltd(Tokyo)、 2012