社会薬学研究室

CASE STUDY
薬局薬剤師による好事例

独自の取り組みを実践する薬剤師の活動を紹介

株式会社アドヴァケーションが発行するActiveより許可を得て転載、所属等は掲載時のもの

すべて

No.41

在宅医療は進んだが、障がい者を訪問する薬剤師は少ない

障がい者のための在宅訪問薬局を開設し、女性の働き方改革にも意欲的に取り組む

薬剤師名:松本朋子|所属:(株)カンエ カンエ薬局 代表|所在地:大阪府 大阪市|発行年:2022

No.42

漫然処方には切込みたい!漢方でより患者さんの満足する状態を目指す

漢方薬の構成生薬はパズルのピース、バラして組み立て積極的に処方提案を

薬剤師名:鎌田優子|所属:(有)フロムサーティ ドリーム薬局 新横浜店|所在地:神奈川県 横浜市|発行年:2022

No.43

精神科病院の門前薬局、地域で暮らす患者さんに寄り添う服薬支援

苦い経験もあったが、現場で培った実績で退院時共同指導や在宅医療に取り組む

薬剤師名:近藤浩樹|所属:ファーマライズ(株) ファーマライズ薬局 日永店 店長・三重第一エリア長|所在地:三重県    四|発行年:2022

No.44

女性ヘルスケアと性教育の講座開催など地域で精力的に活動

新たな団体の設立、SRHR(Sexual Reproductive Health and Rights)を暮らしの中に

薬剤師名:鈴木怜那|所属:(株)オージープラン OGP薬局荒川店 薬剤師|所在地:東京都 荒川区|発行年:2022

No.45

患者個々に合った服薬方法や支持療法を、病院薬剤師と連携し薬剤師ならではの視点でがん患者をサポート

後継者養成のために、がん専門認定を目指す薬剤師を対象とした社内オンライン勉強会を開催

薬剤師名:松本剛|所属:アポクリート(株)アポック日高センター前薬局 2号店 管理薬剤師・ 外来がん治療認定薬剤師   |所在地:埼玉県 日高市|発行年:2022

No.47

院内の専門医や糖尿病療養指導士と連携しきめ細やかに患者をフォローアップ

糖尿病連携手帳と自己管理応援シールを用い、個々の「目標値」に視点を合わせて介入

薬剤師名:郡司清志|所属:総合メディカル(株) そうごう薬局 天神中央店 薬剤師|所在地:福岡県 福岡市|発行年:2023

No.49

日々患者さんと真摯に向き合うなかで、担当1,000人を超すかかりつけ薬剤師に

患者さんの言うことを否定せず、悩みや困りごとの゛本質“に向き合う

薬剤師名:紀平陽子|所属:日本調剤 すみれ中央薬局 管理薬剤師|所在地:東京都 世田谷区|発行年:2023

No.50

薬剤師は「過去形ではなく、未来形で考えるべき」との視点で、新たな取り組み

事務職を医療者として育成・業務分担して「薬剤師にしかできない業務」特化

薬剤師名:漆畑俊哉|所属:(株)なかいまち薬局 代表取締役|所在地:神奈川県 足柄上部|発行年:2023

No.51

奥会津 高齢者61.9% 厳しい医療提供体制だからこそ医薬品供給の中核として医師、看護師らと連携して「地域」を支える

自然豊かな環境での子育てを求め、へき地に戻り「町おこし」も推進

薬剤師名:諏江香代子|所属:コスモ調剤薬局金山店 管理薬剤師|所在地:福島県 大沼郡|発行年:2023

No.52

睡眠センサーの活用で「ねむりの状態」を可視化、適正な睡眠剤の処方提案へ

増える在宅患者とかかりつけの推進では時間が足りない動きやすくなった在宅訪問専任

薬剤師名:近藤佳代|所属:マイライフ(株) オール薬局 楽々園店 在宅ラウンダー 薬剤師|所在地:広島県 広島市|発行年:2023

No.53

地域連携で行う「学生カンファレンス」で地域の薬剤師全体がレベルアップ

病院や大学へとひろがる、薬剤師育成の連携

薬剤師名:大貫ミチ|所属:薬樹(株) 薬樹薬局宮前平3号店 管理薬剤師|所在地:神奈川県 川崎市宮前区|発行年:2023

No.54

薬害防止の啓発は薬剤師としての責務

「医療人の資質を考える」授業で医療者を目指す若者の育成に貢献

薬剤師名:中村由喜|所属:あおぞら薬局富士見店 管理薬剤師|所在地:山梨県 甲府市|発行年:2023

No.55

今、期待が高まる薬剤師の心不全治療への介入

新薬が出揃った治療と個別性を意識した療養指導で増加の一途の心不全に挑む

薬剤師名:宮川たけし|所属:(株)なの花北海道 なの花薬局北大前店|所在地:北海道 札幌市|発行年:2023

No.56

日本初、外国人向けオンライン薬局の誕生

日本語が話さなくても医療の相談が出来る窓口が必要

薬剤師名:岡本祥祐|所属:(株)MORI PHARMACY モリ薬局 代表取締役|所在地:東京都 豊島区|発行年:2023

No.58

24時間体制の在宅「特化型」薬局で終末期がん患者に向き合い寄り添う

病薬から在宅医療への転身決めたのは再入院を繰り返す患者を減らすため

薬剤師名:高地恵一|所属:ハスク薬局 薬剤師|所在地:神奈川県 横浜市|発行年:2024

No.59

医療機関や多職種との連携、親御さんの経験も参考に医療的ケア児に対応

薬局全体としてステップアップ図り高いレベルの均質化をめざす

薬剤師名:横塚保彦|所属:クオール薬局幸手中央店 薬局長|所在地:埼玉県 幸手店|発行年:2024

No.60

東洋医学の診断法「四診」学び「人」に向き合う接客で差別化図る

在宅医療にも参画し漢方と゛二刀流“基本スタンスは患家への「往診同行」

薬剤師名:稲生裕人|所属:菊井の漢方薬局 開設者・管理薬剤師|所在地:愛知県 名古屋市|発行年:2024

No.61

管理薬剤師への積極的介入で精神科医療の一翼担う

薬局薬剤師として初の精神科薬物療法認定資格取得

薬剤師名:成井繁|所属:湘南あおぞら薬局 藤沢店 管理薬剤師|所在地:神奈川県 藤沢市|発行年:2024

No.62

満足度の高いサービスを提供する患者の「受け皿」となる存在に

薬局を患者が輝ける場所に趣味の応援や情報発信を手助け

薬剤師名:新井田純坪|所属:(有)虎薬局 薬剤師|所在地:東京都 文京区|発行年:2024

No.63

オーラルフレイル予防への取り組みで口腔ケアのジェネラリスト目指す

フレイル予防アドバイザーに口腔ケア学会の認定資格も取得

薬剤師名:荏原俊介|所属:ピノキオ薬局 花園店 薬局長(薬剤師)|所在地:栃木県 宇都宮市|発行年:2024

CONTACT
お問い合わせ

TEL:0250-25-5184
   0250-28-5306
FAX:0250-25-5184
お問い合わせフォーム
〒956-8603
新潟市秋葉区東島265番地1
新潟薬科大学 社会薬学研究室