社会薬学研究室

CASE STUDY
薬局薬剤師による好事例

独自の取り組みを実践する薬剤師の活動を紹介

株式会社アドヴァケーションが発行するActiveより許可を得て転載、所属等は掲載時のもの

性教育

No.29

緊急避妊薬の調剤にあたり薬剤師の役割は購入者が立ち止まり考え直す時間を確保すること

吸入指導は患者とともにトレーナーで実演、3回目までの市道で正しい吸入法を伝授

薬剤師名:ディバナディ綾子|所属:(株)アガぺ 上がぺ香椎薬局 管理薬剤師|所在地:福岡県 福岡市|発行年:2021

No.44

女性ヘルスケアと性教育の講座開催など地域で精力的に活動

新たな団体の設立、SRHR(Sexual Reproductive Health and Rights)を暮らしの中に

薬剤師名:鈴木怜那|所属:(株)オージープラン OGP薬局荒川店 薬剤師|所在地:東京都 荒川区|発行年:2022

No.65

女性が自分らしく楽しく生活できるように個々に合った健康サポート

正しい情報を提供してヘルスリテラシーの向上を目指す

薬剤師名:杉本園子|所属:大岡山北口薬局 管理薬剤師|所在地:東京都 大田区|発行年:2024

CONTACT
お問い合わせ

TEL:0250-25-5184
   0250-28-5306
FAX:0250-25-5184
お問い合わせフォーム
〒956-8603
新潟市秋葉区東島265番地1
新潟薬科大学 社会薬学研究室