社会薬学研究室

CASE STUDY
薬局薬剤師による好事例

独自の取り組みを実践する薬剤師の活動を紹介

株式会社アドヴァケーションが発行するActiveより許可を得て転載、所属等は掲載時のもの

在宅業務

No.3

退院時カンファレンスで広げる地域連携と薬局薬剤師の職能

地域の全薬局で在宅医療に取り組み「住み慣れた場所で最後まで」を薬剤師の立場で支えたい

薬剤師名:山本真敬|所属:(株)アイセイ薬局 福生店 在宅専門部|所在地:東京都 副生部|発行年:2019

No.2

薬剤師職能が評価されやすい在宅褥瘡治療を切り口に多職種連携を

薬剤師が介入すれば治療効果は歴然、現在、エビデンスを構築中

薬剤師名:森麻美子|所属:(株)サン薬局 南部在宅療養支援部|所在地:神奈川県横浜市|発行年:2019年

No.4

薬剤師は患者の負担を軽減する「処方提案」の実践を!

適正使用を厳密に実行すれば薬の種類は確実に減少する

薬剤師名:三谷徳昭|所属:(有)パル・コーポレーションパル薬局 菅生店 在宅部長|所在地:神奈川県 川崎市|発行年:2019

No.5

小児在宅における薬剤師の役割は親への服薬支援

ほとんどの処方で粉砕調剤、仕上げるまで2時間を要するケースも

薬剤師名:大古場亮|所属:(株)ファーマシィ 東京ブロック長|所在地:東京都 世田谷区|発行年:2019

No.12

小児在宅では患児本人だけでなく、家族の容態確認も欠かせない

高齢者在宅を経験していれば小児在宅のハードルはそれほど高くない

薬剤師名:高橋祐介|所属:クオール(株)薬局長(兼)薬局支援本部 在宅推進部 クオール薬局笠間店 |所在地:神奈川県 横浜市|発行年:2020

No.13

1人薬剤師の個人薬局が136人医療機関の処方箋を応需

患者を含め医療・介護専門職など170人とLINEで情報交換、服薬フォローアップにもSNSを活用

薬剤師名:中山茜|所属:AKANE(株)代表取締役はなのゆ薬局|所在地:鹿児島県 鹿児島市|発行年:2020

No.16

佐久市から「地域薬剤師」を委嘱され地域包括支援センター職員と住民宅を訪問し残薬解消

週に2回訪問し服薬状況を確認、医療機関・かかりつけ薬局へ情報提供・対応依頼

薬剤師名:井出光輝|所属:(株)FMI 薬剤師|所在地:長野県|発行年:2020

No.17

薬剤師は医療と介護をつなぐ役目 強烈な症例との出会いから、ポリファーマシー対策を積極的に推進

介護職との連携や訪問診療への同行、薬局内では「気になる患者さんリスト」を作成し情報共有を推進

薬剤師名:秋葉政宏|所属:(株)健栄 みずき薬局 成田店 薬剤師|所在地:千葉県 成田市|発行年:2020

No.19

東日本大震災の復興を目指し開局した薬局へ勤務

継続した被災地支援で期間住民との信頼関係を築く

薬剤師名:飯塚織恵|所属:ならは薬局 管理薬剤師|所在地:福島県 双葉郡|発行年:2020

No.20

施設在宅患者の減薬をルーチンワークとして継続

今後はポリファーマシー解消の重要性を啓発しつつ、外来患者にも対象拡大へ

薬剤師名:武藤千晴|所属:たんぽぽ薬局(株)富木島店|所在地:愛知県東海市|発行年:2019年

No.21

薬剤師とケアマネが連携する古河モデル

在宅療養の服薬管理にはケアマネの存在が大きい

薬剤師名:高橋真吾|所属:古河中央薬局日赤前 古賀薬剤師会 会長|所在地:茨城県 古河市|発行年:

No.23

一年365日薬局・薬剤師として、地域の在宅医療を支え次世代を育成

「知識や経験がなければ在宅医療はできない」の常識を突き崩す‼

薬剤師名:平井文郎|所属:(株)FiNE・りおん薬局 代表取締役|所在地:東京都 板橋区|発行年:2021

No.25

専門性を踏まえて多職種をつなぎ、自然に「エンゼルケア」にも参画

自らの声掛けで始めた「デスカンファレンス」で振り返り、質の向上をめざす

薬剤師名:星利佳|所属:(有)メディカ ほし薬局|所在地:山形県 新庄市|発行年:2019年

No.30

後期研修医とともに実践の場で゛医療“を学び、公民館など地域で発信する

患者さんのストーリーを知ることで、アプローチの仕方、対応にも変化

薬剤師名:國富達矢|所属:(株)マスカット薬局 奈義店|所在地:岡山県 勝田郡奈義市|発行年:2021

No.31

「在宅医療はQOL重視」との思い込みを小児在宅は取り除いてくれた

在宅医療専任薬剤師として毎日7~8軒訪問、現在、70人の服薬を支援

薬剤師名:乙須舞|所属:(株)ファーコス ファーコス薬局たるみやま|所在地:京都府 京都市|発行年:2021

No.34

アレルギー専門の゛かかりつけ“として、「24時間365日」活動

「原動力」は、元気になった子供たちの笑顔とママの笑顔

薬剤師名:神山めぐみ|所属:クラフト(株)さくら薬局春日部藤塚店 管理薬剤師 薬局長|所在地:埼玉県 春日部市|発行年:2022

No.35

薬の選び方、塗り方の提案や実技指導で褥瘡治療の向上に貢献

現場では薬の知識だけでなく病態の理解が必要

薬剤師名:小黒佳代子|所属:(株)ファーマ・プラス 専務取締役 プラス薬局高崎吉井店|所在地:群馬県 高崎市|発行年:2022

No.36

「自宅で安心して過ごしてもらう」を最大目標に、患者と家族に寄り添う

病院のレジデント研修により得た、患者対応と多職種連携スキルを反映

薬剤師名:高橋隼人|所属:(株)ピー・アンド・エス いずみメイプル薬局 管理薬剤師|所在地:秋田県 秋田市|発行年:2022

No.37

もっともっと地域医療を、もっと質の高い在宅医療へ

コロナ禍の訪問診療゛KISA"隊でも活かされた在宅医療の経験と知識・技術

薬剤師名:小林篤史|所属:(株)佳林 カリン薬局 代表取締役 |所在地:京都府 京都市|発行年:2022

No.38

ゼロベースで在宅医療に取り組み、新たな在宅専門の店舗に展開

閉店で途切れた在宅患者への゛心残り“から芽生えた「在宅」への思い

薬剤師名:鈴木康友|所属:シーエスグループ 森のシティ薬局2号店 薬局長・管理薬剤師|所在地:千葉県 船橋市|発行年:2022

CONTACT
お問い合わせ

TEL:0250-25-5184
   0250-28-5306
FAX:0250-25-5184
お問い合わせフォーム
〒956-8603
新潟市秋葉区東島265番地1
新潟薬科大学 社会薬学研究室