5月10日AKIHA CAFEオープン!

本日、新津駅東キャンパス”APPホール”内にAKIHA CAFEがオープンしました。
 
こちらのカフェは一般の方もご利用いただけます。
営業時間は平日の午前10時?午後3時の間です。
地域の交流の場としてご利用ください。
 
メニューはコーヒーやオリジナルのジュースのほかに、
クッキーやデザートなどのオリジナル商品がお手頃価格で購入できます。
 
 
このカフェを通じて、地域の人たちとのつながりがより深くなります。
 
ぜひお越しください!
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年05月10日 (火)

カテゴリ: 地域連携

該当募金活動を実施

先に発生した「熊本地震」に関して、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
 
今回は、学生の課外活動の様子を少しご紹介。
本学学生が、ここ新潟市秋葉区の他団体の方々とご一緒させていただき、該当募金活動を行いました。
 
大型スーパー前にて。
(本学学生も一緒に、お店の方に趣旨を伝えて、実施の許可をいただいて活動させていただきました。)
 
熊本県まで実際に出向き活動したいと学生も言っていますが、現時点では困難であることから、募金活動を通して、遠く離れていても見舞う気持ちを届けたいとのことで必死に頑張っておりました。
熊本県の大学に通うお友達がいる学生もいるようで、他人事ではありません。
 
秋葉区社会福祉協議会様、新津青年会議所様、新津商工会議所青年部様、ハロウィンまつり実行委員会様、大変お世話になりました。
わずか3日間ではありましたが、暖かい気持ちに包まれました。
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年04月28日 (木)

カテゴリ: 地域連携

環境保全活動に参加しました!

「新潟薬科大学はチームエコメンバーです・・・」
新潟県にお住まいの方なら、テレビで1度は耳にしたことがあるのではないかと思います。
 
こんな感じ。
この度、地元テレビ主催の「チームエコ活動」が開催されましたので、少しご紹介します。
 
新潟薬科大学のある新潟市秋葉区には、秋葉山という丘陵があり、この里山を舞台にして地域住民の方々と一緒に里山保全活動を行いました。
天候にも恵まれ、とても多くの方々にご参加いただきました。
新潟薬科大学「坂の上駐車場」にて開会式。総勢150人くらいの参加者。
 
リズムに合わせて入念に準備体操!
 
山に入る前に、薬科大学の参加メンバーにて記念撮影。
準備万端、レッツゴー。
 
いよいよ開始。
グランド裏から少し山に入っただけで、澄み切った空気に包まれます。
 
今回の活動は竹林整備!
みんなで協力して竹を切りながら、心地よい風に吹かれながら、作業を行いました。
 
応用生命科学部長の田中先生も!
 
最後は、かまどで炊いた美味しいたけのこご飯をいただきました。
美味しかったなぁ?(^^)
 
新潟薬科大学は、健康・自立をキーワードとして、人々が豊かな生活を送ることができるよう、健康の増進、環境の保全、などをテーマに掲げ、教育、研究活動、社会貢献活動を行っています。
特に、環境をテーマにした活動も多彩であり、応用生命科学部には環境コースが設定されています。
 
今回は、地域貢献活動のヒトツをお伝えしました!
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年04月24日 (日)

カテゴリ: 地域連携

あの震災から5年、忘れないために。

みなさん、こんにちは。
今回は災害ボランティア部の活動について少し触れさせていただきます。
毎年この時期に、新潟薬科大学では東日本大震災の募金活動を秋葉区にて行い、また新津青年会議所、新津商工会議所青年部、にいつハロウィン祭り実行委員会の方々と協力して行っております。
 
今回は本学の災害ボランティア部が、主体となって他団体に声をかけて実施しました。(素晴らしい。)
 
今年は、秋葉区のスーパーで、3月9日(水)、10日(木)に実施しました。
学生スタンバイ!
 
募金活動の中、地域の方からアタタカイいお声がけを頂戴すると、学生も色々なことを学び、感じることができます。
 
ご協力頂いた方々、ありがとうございました!
 
早速、本日(3/11)の朝刊に掲載されました!
災害ボランティア部では、炊き出し練習や避難訓練などを部の活動として
定期的に行っているほか、これらの訓練を活かして実際に被災地へ行っての
活動も行っています。
 
新潟薬科大学は学生のやりたいコト、応援します!
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年03月11日 (金)

カテゴリ: 地域連携

地域活性化フィールドワーク中間報告会

今日は講義のヒトコマ「地域活性化フィールドワーク」の中間報告会の様子をお伝えします。
 
この講義の内容は、学生が地域商店街の活性化の一助を担うことができるような取組みのヒトツとして、各企業(店舗)のホームページ(HP)を制作しながら、実際の社会の仕組み、情報の発信方法、を学習するという内容です。
新津駅前の商店街を中心に12店舗からご協力頂きました。
 
学生の発表です。
HP制作にあたりお店の方と何度も打ち合わせを行い、
要望を聴き取りそれを形にしていきます。
 
企業の方からは、学生とのやりとりを通して、
「新しい発見があって楽しい」、「学生向けのメニューの開発の必要性」、
「学生が入りやすいお店づくり」などの意見・感想が挙げられました。
 
制作途中のHP・・・
これらの意見を活かし、最終報告会までに企業の方に
満足頂けるようなHP制作に取り組みます。
 
最終報告会は平成28年1月18日です。
またこの場でご報告します!お楽しみに?
 
ご協力頂いた企業の皆さま、ありがとうございました。
引き続き宜しくお願いいたします。
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2015年12月14日 (月)

カテゴリ: 地域連携