初等・中等教育機関との連携教育

新潟薬科大学では、高校生や中学生にもっと理科に興味を持って欲しい・理科を好きになってほしいという想いから、中高生のみなさんが自ら進んで学習し、知的探求心を育成する多彩な講座を企画・支援しています。
 
今回はその支援事業の様子をご紹介します。
 
昨年12月28日に新発田高校の理数科1年生がスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の一環で来学し、応用生命科学部の西田先生が「食」の重要性について、授業と実験を行いました。
 
食品や健康に関する講義の様子
 
 
 
実験の様子
 
高校ではなかなか使われない器具や装置を使った実習を行ったことで、新発田高校の生徒のみなさんは楽しそうに実験をしていました。
 
応用生命科学部では、「理科」が好きなまたは興味がある中高生の皆さんを応援しています!
 
 
good
0件のいいね
twitter facebook LINE

投稿日時: 2016年01月13日 (水)

カテゴリ: 学び

雪化粧のキャンパスをご紹介

新潟薬科大学応用生命科学部公式ブログを楽しみにしているみなさま、こんにちは。
3連休も終わり、月末の定期試験も控えキャンパスも学生でにぎわってまいりました。
 
さて、本日は新潟市秋葉区で、この冬初めての積雪を観測しました。
初めて雪に出会う新キャンパス。
 
雪景色も似合います。
 
併せて新津キャンパス(既存キャンパス)の表情もご紹介。
夜はイルミネーションがきれいな中庭の様子です。
 
正面玄関までのアクセスロード。
 
次に講義のヒトコマ。
本日、生命産業創造学科伊藤満敏教授から、生命産業創造学科の学生へ「新年にあたり・・・」とお話をしていただきました。
いよいよ4月からの新キャンパス開設に備えて、新1年生とともに新キャンパスで多くのことを学ぶことでしょう、その中から多くの経験をしてもらい、新しい気づきを通し、未来への学びへと続けていってほしいと思います。
 
新津駅東キャンパスの開設記念イベントについても、どんどん発信していきますのでお楽しみに!
good
0件のいいね
twitter facebook LINE

投稿日時: 2016年01月12日 (火)

カテゴリ: まちなかキャンパス

2016年の幕開けです!

新潟薬科大学応用生命科学部公式ブログを楽しみにしてくださっている皆さま、
明けましておめでとうございます。
 
2016年はいよいよ新キャンパスが動き出す記念の年です。
4月からの開設に向けて、様々な方々に支えられながら準備が進んでおります。
ご期待ください。
今年最初はやはりこのアングルから。
まもなく全ての保護ネットが取れそうです。
 
商店街にはこんなポスターもお目見えしてまいりました。
これは新津地区商店街の1つ、「中央商店街」の方々が「薬科大学ようこそ!」と歓迎の意味をこめて作成してくださいました。鉄道の街らしく学部名、キャンパス名がそれぞれ線路上に記載してあり、新津を中心にして発展していく感じが伝わります。ここでも地域の方々の期待を感じます!
 
また、昨日発行された「市報にいがた あきは区役所だより」の巻頭言に、熊倉区長からのご挨拶が掲載されておりました。
区全体の動き等が中心でありますが、今年は特に新潟薬科大学に関する内容が多く、昨年4月に応用生命科学部に「生命産業創造学科」が設置され第1期生が入学したこと、さらには今年4月にキャンパスが完成し学生や教職員が「まちなか」に集うことから、より強固に大学との連携を進めていきたい旨の記載がありました。
 
様々な方々の期待に応えるべく、学生、教職員ともに一丸となって、進んでまいりたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします!
good
0件のいいね
twitter facebook LINE

投稿日時: 2016年01月04日 (月)

カテゴリ: まちなかキャンパス