最も力を入れた英語の勉強

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは。
コロナウイルスが見つかってから1年が経ちました。自分の感覚ではこの1年間はとても早く感じましたが、皆さんはいかがでしょうか。あまり出かけることができなかったため、思い出づくりができず我慢の1年となったのではないでしょうか。
 
改めてこの1年間何を頑張ったか考えると、自分は英語の勉強を頑張ったと思います。自分はこの1年間で通常の英語科目とTOEICの科目の2つを受けました。
 
まず、通常の英語科目は前期がコロナウイルスの影響により、オンライン授業だったため対面の講義よりも少し理解しにくい部分がありました。そのため、いつも以上に予習、復習することを心がけました。具体的に、予習では次回のユニットの分をあらかじめ読んでおき、分からなかった単語を調べて覚え、ある程度英文を理解できるようにしておくようにしました。このようにすることでオンライン講義時にはより理解を深めることができました。また、復習ではオンライン講義で行った問題をもう一度解くということをしました。間違えた問題は正解するまで解きなおしを行いました。この予習復習をいつも以上にがんばったおかげでテストの際には良い手ごたえを感じました。

次に、TOEICの科目についてですがこの科目を受ける時には学校に登校し対面授業ができるようになっていため、教員の説明がとてもよく理解でき、知らなかった英語の知識を得ることができとても英語の勉強を楽しく感じることができました。このTOEICの科目は本番のTOEICの試験で良い点を取ることを目標に受けており、家で問題を解き、講義内で解説するといったものであり、この講義の教材の問題を解いていましたが、もっといまだ知らない英単語を覚えたり様々な英文問題を解くことが必要だと思ったので、下の図のような市販のテキストなどを購入し頑張りました。
 

TOEICの試験は1月末にあるのでそれまでにより様々な問題を解き、対策して試験に臨みたいと思います。
 
生命産業創造学科 齋藤歩崇
本記事相談員:若栗佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2021年01月20日 (水)

カテゴリ: 学び 生命産業ビジネス学科