学生食堂ってどんなとこ?

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
今回は、新津キャンパス内にある学生食堂について紹介したいと思います!食堂は新潟薬科大学に所属する全ての人が利用することができるため、全学部の学生はもちろん、先生方も頻繁に利用しており、私自身も週に3回ほど利用しています。これから本学に入学する方や、普段あまり学生食堂を利用しないという人にもぜひこのブログを見て一度食べに行ってみてほしいと思います。
 
まず、食堂の中には窓辺で外の景色を見ながら食事をすることができる席が設置されていたり、大きな三角形の形をしたテーブルでちょっとしたミーティングをすることもできます!
 
 
次にその豊富なメニューについてご紹介します!ラーメンやうどん、そばなどの麺類は毎日食べることができるメニューとしてある他、Aランチ、Bランチ、Cランチといった定食系のメニューは日替わりで内容が変わるため飽きることなく毎日楽しんで選ぶことができます。
 
そのほかにも食堂では、期間限定のフェアも開催されています!現在はケーキ付きのクリスマスメニューを楽しむことができます。また、このような期間限定のフェアを含んだほとんどのメニューをワンコインで食べることができるので学生にも非常に嬉しいです!ぜひ一度食べに行ってみてください!
 
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
 
生命産業創造学科:髙橋怜生
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年12月22日 (木)

カテゴリ: 学生生活 生命産業ビジネス学科

新津のハロウィーン!!

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
本投稿では2022年10月末に行われた新津ハロウィーン仮装まつりをご紹介します(๑و•̀ ω•́ )و
 今回のイベントは長引く社会情勢の為難しかった中、めでたく3年ぶりの開催になりました!今回で14回目となるイベントですが、仮装パレードは行われず例年通りの開催とはなりませんでしたが、通り流行りのものから定番のもの、はたまた変わり種など参加した人はそれぞれユニークな仮装に身を包んで盛り上がりをみせていました!中には飛び抜けたクオリティの仮装をした方もいて目を奪われてしまいました( 'ᾥ';)
 
 お祭りのメインは仮装ですが、ライブ、マジックショーやダンスショーなどのパフォーマンスもあり、これまた盛り上がりました。出店もキッチンカーや輪投げやスーパーボールすくいなどのアトラクション、他にスタンプラリーもありました。私たちはキッチンカーでピザなどを提供しているDear Home Psands(プサンズ)さんに協力していただき薬科大コラボドリンクの提供を行いました。生のフルーツをそのまま使ったジュース(材料の果物は新津の商店街で仕入れました!)だったのでちょっぴり強気な価格でしたが購入してくれた小さなお子さんや若いお客様に満足してもらうことができました(๑•̀ㅂ•́)و
 
(左:フルーツサングリア 右:麹蜂蜜レモンドリンク)
 
 自分の想像以上に来場者が多く、過疎気味なイメージがある新津が実際には活気があることがわかり、今後は地域内だけでなく他の地域からも人が来るよう薬科大生が参加する機会が増えればいいなと思いました。実行委員の方も”予想以上に人が来て(対応が)追いつかない〜”と嬉しい悲鳴を上げていたくらいの大盛況で薬科大生として一端の貢献ができて良かったです。本学ではこうした学外のイベントで出店するなどといった貴重な経験ができる機会に恵まれているのでぜひ参加してみてください!
 
ここまで読んでいただきありがとうございました。

生命産業創造学科:建石 颯樹
本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
 

 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年12月16日 (金)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科

寒い朝こそしっかり食べよう。

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
 
今回は「食品化学」という授業について紹介していこうと思います。
食品化学の授業ではグルコースやアミノ酸、脂質等の構造式を理解し、化学構造が食品に与える影響はどのようなものかについて勉強します。
 
その知識を踏まえておススメの朝ご飯を紹介しようと思います!
最近すごく寒くなってきましたね。今回紹介する朝ご飯で元気に一日を過ごせるかもしれません!!
 
一つ目は卵焼きです。卵にはタンパク質がたくさん含まれています。タンパク質を朝・昼・夜としっかり摂取することで筋肉量が減りません。筋肉量がないと体は燃えて温かくなりません、、
一緒にご飯も食べて朝からエネルギーをつけましょう!!
                             
二つ目は魚です。魚にはビタミンや必須ミネラル、DHA、EPAなど体に必要な成分がたくさんです。また、良質な動物性タンパク質を含みながらも、低カロリーといった大変魅力的な食材なんです。DHAには認知症予防、視力低下予防、動脈硬化の予防改善といった効果がみられます。魚を多く食べるほど心筋梗塞になりにくいという研究結果もでているそうです。とても優秀な食材です!
朝ご飯をしっかり食べることで一日の生活リズムも整います。
朝ご飯を食べて寒い冬を乗り越えましょう(^^)
 
最後まで読んでいただきありがとうございました!
 
生命産業創造学科:俵谷 眞子
本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年12月16日 (金)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科

来年の全国大会、そして世界大会に向けて

応用生命科学部公式ブログのご覧の皆様、こんにちは!!
今回は私が所属する「少林寺拳法部」について紹介しようと思います。
 
新潟薬科大学少林寺拳法部は去年から活動を本格的に始め、今現在は、応用生命科学部に1人、生命産業創造学科に2人で活動しています。
 
普段の修練では薬科大での練習だけではなく、新津第一小学校での外部の道場練習にも毎週参加しています!道場には、他の大学生、高校生だけではなく、小学生の子供達が沢山いて皆で仲良く練習に励んでいます。
 
そもそも少林寺拳法はご存知でしょうか? 少林寺拳法は相手を倒すことが目的ではなく、自分の身を守って相手をおさえる護身術です。護身の場面を想定した様々な技法があり、そもそもの運動神経や能力は必要ありません。体格や力の強さも関係なく技を習得することができます!
 
少林寺拳法は高校から始める人も多いのですが、大学から始める人もたくさんいるので、普段から頑張って練習していれば、インカレや一般全国大会に出場できて活躍することだってできます♪
 
今年新潟薬科大学少林寺拳法部は、関東大会、インカレ、一般全国大会に出場してきました‼結果は入賞出来なかったのですが、来年は全国大会だけでなく、東京で世界大会が開催されるので、出場そして、入賞できるようにこれからの冬季練習期間は日々の修練を一つ一つ頑張っていきたいです!!
↑少林寺拳法全国大会in大阪の様子です(*'▽')
生命産業創造学科:久須美 周
本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年12月11日 (日)

カテゴリ: サークル 生命産業ビジネス学科

データサイエンスって?

 応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
 
 早速ですがデータサイエンスという言葉を聞いたことがありましたか?
データサイエンスとは日々進化している為、明確な定義はありません。しかし、現時点ではICTの進展により活用が可能になったビッグデータの収集・分析によって私たちに有益で定量的な情報や関連性を引き出すためのサイエンスのことを指すようです!
 そしてこの講義はデータサイエンスというものを学びながら、今注目されているAIやデータについて学ぶことができる講義で、変化する現代社会についてより深く知ることができます!
 
 特に現代に使用されているAIについて先生が丁寧に教えてくださるので、最先端技術を知ることができます!AI技術のお話で私が一番覚えているものがAmazon Goです。     
 Amazon Goとは、レジや人を配置せず、カメラやセンサーなどのAI技術によって人や商品を感知し、顔や手の動き、商品の重さなどから誰が何の商品を手に取ったかをAIが認識し、商品を持ってお店から出るだけでその商品を持ってお店から出るだけでその商品を購入することができるお店のことです。[写真①]
 この話を聞いて、改めてAIの技術進歩をすごいと感じました。講義でより詳しく説明してくださるので、皆さんにもぜひ知ってほしいです!
 
[写真①]
 
 そして、この講義では、学科の垣根を越えて行うグループ活動があり、他の学科の人と力を合わせて課題を作る時間があります!コロナ禍では珍しいグループ活動ですよね!
最初は要領がつかめないかもしれませんが、課題を一緒に作り上げることで絆が深まり、より良いものを作ることができたり、新たな交流が始まったり、とにかくいいこと尽くしです!
 
 もちろん課題についてのレポートもあって大変な講義ではありますが、これからの人生を考えたときに必ず必要になる知識と経験だと思うので、楽しみつつ、ちょっと真面目に取り組んでみてください!
 
 また、この講義は、来年度から「ITリテラシー応用」と統合され、「情報リテラシー応用」という講義になり、全学部共通科目になる予定です!
 なんだかパワーアップして、よりAIについて詳しく知ることが出来そうですね!新一年生はラッキーですよ…!頑張ってください!!!
 
 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
 
【出典】
 [写真①]:Showcase Gig/「【今さら聞けない】『Amazon Go』とは?……これで“世界”が変わるかもしれない」『DIG-IN』/ https://www.showcase-gig.com/dig-in/amazongo  /最終閲覧日:2022.11.30/
 
 生命産業創造学科:大谷 梨子
 本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年12月08日 (木)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科