データサイエンスって?
応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
早速ですがデータサイエンスという言葉を聞いたことがありましたか?
データサイエンスとは日々進化している為、明確な定義はありません。しかし、現時点ではICTの進展により活用が可能になったビッグデータの収集・分析によって私たちに有益で定量的な情報や関連性を引き出すためのサイエンスのことを指すようです!
そしてこの講義はデータサイエンスというものを学びながら、今注目されているAIやデータについて学ぶことができる講義で、変化する現代社会についてより深く知ることができます!
特に現代に使用されているAIについて先生が丁寧に教えてくださるので、最先端技術を知ることができます!AI技術のお話で私が一番覚えているものがAmazon Goです。
Amazon Goとは、レジや人を配置せず、カメラやセンサーなどのAI技術によって人や商品を感知し、顔や手の動き、商品の重さなどから誰が何の商品を手に取ったかをAIが認識し、商品を持ってお店から出るだけでその商品を持ってお店から出るだけでその商品を購入することができるお店のことです。[写真①]
この話を聞いて、改めてAIの技術進歩をすごいと感じました。講義でより詳しく説明してくださるので、皆さんにもぜひ知ってほしいです!
[写真①]
そして、この講義では、学科の垣根を越えて行うグループ活動があり、他の学科の人と力を合わせて課題を作る時間があります!コロナ禍では珍しいグループ活動ですよね!
最初は要領がつかめないかもしれませんが、課題を一緒に作り上げることで絆が深まり、より良いものを作ることができたり、新たな交流が始まったり、とにかくいいこと尽くしです!
もちろん課題についてのレポートもあって大変な講義ではありますが、これからの人生を考えたときに必ず必要になる知識と経験だと思うので、楽しみつつ、ちょっと真面目に取り組んでみてください!
また、この講義は、来年度から「ITリテラシー応用」と統合され、「情報リテラシー応用」という講義になり、全学部共通科目になる予定です!
なんだかパワーアップして、よりAIについて詳しく知ることが出来そうですね!新一年生はラッキーですよ…!頑張ってください!!!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
【出典】
[写真①]:Showcase Gig/「【今さら聞けない】『Amazon Go』とは?……これで“世界”が変わるかもしれない」『DIG-IN』/ https://www.showcase-gig.com/dig-in/amazongo /最終閲覧日:2022.11.30/
生命産業創造学科:大谷 梨子
本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
投稿日時: 2022年12月08日 (木)
カテゴリ: 生命産業ビジネス学科