サービス産業論

応用生命科学部 公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
今回は、「サービス産業論」という講義について紹介したいと思います。
この講義では、サービス業と製造業の違いを理解し、物財とサービス財を比較し、サービス財の特徴付けを行います。その特徴を踏まえた上で、サービスマネジメントシステムとサービスマーケティングについて学んでいきます。
 
私がここで紹介するのは、「サービスマネジメントシステム」です。
サービスマネジメントシステムには、①サービス・コンセプト、②マーケット・セグメンテーション、③サービス・デリバリー・システム、④イメージ、⑤組織理念・文化の5つの要素があります。
 
講義では事例を基に説明してくれます。サービスマネジメントシステムでは、ディズニーランドの事例がありました。例えば、①サービス・コンセプトは『非日常的な経験』としているので、現実の世界に戻らないように、園内からは外の様子が見えないことや鏡のないトイレが基本となっているとのことです。
 
           
講義の後半では、サービス業について企業を一つ取り上げ、分析していきます。
自分が好きな企業、興味がある企業を詳しく調べることができます。
 
この講義に興味をもった人は来年受講してみてはいかがでしょうか。
 
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
 
生命産業創造学科:平石賀子
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
 
 
 
 
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2021年12月06日 (月)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科