ニューヨーク州立大学フレドニア校学生派遣事業?パート1?

今夏、本学と連携協定を締結しているニューヨーク州立大学フレドニア校へ学生を派遣しました。同校へは平成26年度から学生派遣を始めて今年で2回目の派遣となります。
これから数回に分けて派遣の様子をお伝えしたいと思います!
 
 
到着?この時計台は同校のシンボルです。緑豊かで広大なキャンパス。
ワクワクします。
 
まずは、入寮手続き。1部屋を2人でシェアします。
 
食事は学内のカフェテリアで取ります。
 
今期入学した留学生一同が揃っての入学式に参加!緊張しながらも1人づつ自己紹介を
しました。最後に学長先生と記念撮影。
 
プレイスメントテストで英語のレベルをチェック。クラス分けです。
 
英語の授業風景。学部の正規課程に入学する他国からの学生と一緒に
授業を受講します。イイ刺激になっています。
授業時間は午前中2コマ、ランチタイム後1コマで、終了後は宿題をやったり、
留学生が集まるイベントに参加したりして過ごしました。
 
 
次回は、課外活動などについてお伝えしたいと思います!お楽しみに!
 
 
?お知らせ?
10月17日(土)、18日(日)に開催される「新薬祭(学園祭)」では、
この派遣の様子のポスター展示を行いますので、興味のある方はお立ち寄りください!
両日ともB棟1階B105講義室で展示しています。
 
 
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2015年10月01日 (木)

カテゴリ: 学び

あの甘酒販売が新潟でも!

新潟薬科大学応生命科学部生命産業創造学科公式ブログをご覧のみなさま、こんにちは!
 
昨日のかき氷に引き続き、甘酒の販売シーンを取材してきましたので少しご報告。
本日(8/10)と、明日、新潟伊勢丹にて販売です。しかも「デパ地下」!
新潟薬科大学の地元だけではなく、新潟市中央区にも進出です。
いましたいました。
昨日のかき氷販売であった学生じゃないですか!頑張ってマス。
 
「にいがたやっかだいがくでーす!」と言いながら、商品説明をわかりやすくしてくれています。試飲も出来ました。
 
すごいんですよ、パッケージも全て学生のアイデアです。
 
アツく色々なことに挑戦できる学びがあります。
生命産業創造学科で学んでみませんか!
 
次回オープンキャンパス(8/16)にぜひお越しください。
学生の実際のアツいスガタを目にすることができますよ!
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2015年08月10日 (月)

カテゴリ: 学び

スイーツラボ始動!

ブログをご覧のみなさま、こんにちは!
残暑お見舞い申し上げます・・・(^^)
それにしてもアツいですねぇ?。
 
今回はお待ちかねの、スイーツ工房についてレポートしてきましたので、ご紹介!
本学にスイーツ倶楽部(?まだ、愛好会かな、これからこれから!)が誕生し、地元のお店の経営者に多くのことを教わりながら、「特製!かき氷」を発表したとのこと、秋葉区からのプレスリリースを受け、行ってきました。
県立植物園付近にある”お忍び処”のお蕎麦屋さんにあります。
心休庵(しんきゅうあん)さん
住所:新潟市秋葉区蒲ヶ沢200-1(営業時間 11:30?14:30)
 
さてどこだろう・・・
 
あった!
 
なんか雰囲気もよさそうだ・・・
 
すると、
「いらっしゃいませぇ?!」と元気のいい声が。
生命産業創造学科の学生さんたちが大活躍していました。
 
注文とり、レジ、配膳、下膳、お水だし、何と言っても笑顔、、、
 
お待ちかねの特製かき氷・・・
旨かった。
 
灼熱の空に映えます、このかき氷。
アツい学生がアツくガンバッテマス。
 
近くにお越しの際はおぜひ!
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2015年08月09日 (日)

カテゴリ: 学び

体験してマナブ「確率と総計」!!

こんにちは、今日は、生命産業創造学科の講義をご紹介します。

今日、ご紹介する講義は、実験や観察などで得られたデータを整理し、数値データの分析を行う能力を身につけるための講義「確率と統計」です。

なんだか難しい講義のようですが、そこは、生命産業創造学科!!「体験型」の講義に

してしまいます。

 

まず、担当の先生が用意したのは、とある2社のフライドポテト!?

学生は6?7名でグループを作り、2社のフライドポテトの本数、重さ、長さ、その平均を調べます。

 一本一本のポテトを計る学生のみなさん。

お昼前のちょっと小腹がすいている中、食べたい気持ちを抑えて真剣に計測しています。

 

その後、各グループから調査結果が報告され、先生がデータを取りまとめます。

学生のみなさんは、その結果から、2社のサイズ感の特徴(量やポテトの大きさなど)を検証していきます。

そして、この調査から、店舗で売られているフライドポテトの本数にどのくらいばらつきが出るのかも予測することも出来るそうなんです。

※講義終了後、教材として使用したポテトは、みんなでおいしくいただきました。

 

「確率と統計」を使った分析力。社会に出たら、必ず必要となる知識です。そんな難しい講義も「体験型」にして体感して学ぶ、生命産業創造学科。みなさんも是非オープンキャンパスに来て体験してください。

 

現在、絶賛申込み受付中です。

good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2015年07月15日 (水)

カテゴリ: 学び

教職員も参加型の講義?!

生命産業創造学科では、「効果的・効率的な学習方法」について学ぶ、「学習論」という

授業があります。今日は、その授業の一コマをご紹介します!

 

授業の中で、「説明力をつける」ために、学生同士でディベート(討論会)を行っています。

 

学生5?6人でチームを作り、討論するテーマに対して、「肯定(賛成)」するチーム、「否定(反対)」するチームに分かれ、意見を交わし合います。そして、そのジャッジを参加していないチームの学生が行うというユニークな演習です。

 

そのディベートに教職員チームが特別ゲストとして参加しました。

↓↓授業の様子はこちら↓↓

 

 

 

担当の村瀬先生は、学生同士だけではなく、社会人として働く教職員の方々と討論することで簡潔な話し方を学び、説明力を強化するとともに、社会の厳しさも体験してほしいとの思いから、教職員の方を特別ゲストとして迎えたとのことでした。

※毎回、教職員は参加しません。

 

学生はもちろん、教職員にとっても良い体験をする授業となりました。

これからも「ユニークな授業」を紹介していきたいと思います。

 

ここで「公開講座」と「オープンキャンパス」のご案内!現在申込み受付中です!

是非ご参加いただき、「生命産業創造学科」を体験してください。

 

 

 

 

 

good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2015年07月02日 (木)

カテゴリ: 学び