学外のフィールドで

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
今回は、「地域活性化フィールドワークⅡ」の授業について紹介します。
 
この授業では、地域活性化に関連したテーマを選定し調査を行います。
 
私は沼垂テラス商店街について調査していて、フィールドでインタビューや観察を行っています。
 
(↑5月に行われた沼垂テラス・朝市の様子です。)
 
調査を始めたときは何が発見できるだろうか、何がどうやって展開されているか、、、と思いながら動き回っていました。
 
商店街を訪れ、
消費者の購買行動を観察してみて、これからどんなことが起きるのか知りたいと思う好奇心、消費者の心の内を推測するのが楽しかったです!
 
お店の方にお話を伺う機会もありました。
 
そんな中で雑貨や陶芸、レトロな雰囲気など、ここでしか感じられない空間、思いがけないモノとの出会いなど、この商店街ならではの魅力を発見できた気がします!
 
また、難しいこともありました。それは、ネットには載っていない、フィールドでしか獲得できない情報を得ることです。
 
今後は株式会社テラスオフィスの高岡はつえさんへの取材や、アンケートを通して商店街の実際を調査していく予定です。高岡さんは、商店街の中にある大衆割烹「大佐渡たむら」がご実家。シャッター通りだった商店街の長屋一帯を買い取り、店舗の運営を行っています。今では惣菜、陶芸を始め、レトロで個性的なお店が長屋に並び、商店街は沼垂のランドマークになっています。
 
最後に。
大学の授業は座学だけではなく、フィールドワークのように外に出る授業もあります。講義では学べないことや、外から吸収できることもあるので面白いですよ。
 
お読みいただきありがとうございました。
 
生命産業創造学科 鈴木とうわ
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
 
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年05月23日 (月)

カテゴリ: 講義紹介 生命産業ビジネス学科