新潟県の地域活性化を目指して

 
応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
今回は「地域活性化フィールドワークⅡ」という講義についてご紹介したいと思います。
この講義は、地域活性化に関連したテーマを選定し、グループに分かれてアンケート調査や取材などのフィールドワークを行います。
 
私のグループは、中国人観光客が新潟県に訪れる際に活用する「観光アプリ」の作成をテーマに、新潟県内の観光地を調査しています。
私はその中で、新潟県内の北部に位置する「村上市」の観光地について調査しています。
 
実際に村上市役所の観光課の方にお話を伺えることになりました。
村上市の観光地についてのお話をしていただき、村上の観光地である「町屋」を案内していただきました。
 
 
城下町である村上市の「町屋」には、こちらの画像のような歴史的な町並みが残されており、商店をしながら人が暮らしている建物を見学することができます。
人が暮らしている「町屋」は全国的にも珍しいそうです。
 
日本人だけではなく、中国人をはじめとした外国人にも村上市の魅力を発信し、新潟県の地域活性化に繋げられるような企画にしたいと思いました。
 
新潟県内に住んでいても、まだ知らない、訪れたことのない新潟県内の観光地があるのではないでしょうか。
私自身も、村上市を調査したことで知ることができた観光地や名産品があり、とても勉強になりました。
 
「地域活性化フィールドワークⅡ」で、ぜひ地域活性化に目を向けてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
 
 
生命産業創造学科:宮澤伶
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年06月09日 (木)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科

いざ、防音室へ!!

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!

 

今回のブログは、私が所属している「軽音楽サークル」を紹介したいと思います。

軽音楽サークルは各自でバンドを組んでロックやJ-POP、メジャーな曲からマイナーな曲までバンドの数だけ様々な曲を練習しています。

 

どこで練習しているかというと、こんなところです!!↓

 

ここは防音室になっているので練習でも本番さながら全力で演奏できます!

この防音室にはエレキギターやベースの音を出すアンプやシンセサイザー、ドラムなどがあります。

なので経験者はもちろん、未経験で楽器を持っていない人や新しい楽器に挑戦したい人でも気軽に楽しく活動できます!

 

他にも防音室には歴代のバンドが残したものがたくさんあります。

先輩たちが演奏していたことが感じられるので私にとってとても良い刺激になっています。

 

皆さんにも好きなバンドやJ-POPはありますか?

ぜひ新潟薬科大学の軽音楽サークルで演奏してみませんか?

 

 

生命産業創造学科:阿部 ひなの

本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代

good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年06月09日 (木)

カテゴリ: サークル 生命産業ビジネス学科

うまくいけば商品化も!?

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
私は商品開発の活動についてお話します。昨年はトマトを使った商品開発を行い、見事にトマトうどんが商品化されました。
 
今年は「雪下人参」です。雪下人参が有名なところと言えば雪が多いイメージの津南町!
そこで今回、商品開発を一緒手伝ってくださる(株)麓さんが津南駅ナカに新しくカフェをOPENすると聞いたので行ってきました。麓さんは津南でとれる雪下人参だけでなく、アスパラや魚沼産のコシヒカリなど地元の食材を使っています。
 
写真はそこでいただいたランチの写真です。地元で採れた野菜を使ったおかずを4種類の中から3種類選べるようになっています。どれを食べても素材の味が生かされていておいしかったです。
 
商品開発では実際に現地まで行って食材をみたり、お店のコンセプトに合った商品を作るために調査しに行き、その後は販売戦略・他の商品との差別化・ブランド化などを議論して商品をどう売り出していくか全員で話し合い進めていきます。
 
商品開発ってなかなか経験することないですよね。学年問わずたくさんの方が入っているので、興味ある方はぜひ一緒にやりましょう!
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
生命産業創造学科:神田麻衣
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
 
good
1件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年06月07日 (火)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科

商品開発に興味はありますか?

 応用生命科学部 ブログをご覧の皆様こんにちは。
 
 今回の投稿では、「商品開発」の活動について紹介します。
 
 商品開発は、応用生命科学科、生命産業創造学科が協力をして活動をします。商品開発に興味がある学生がチームになって自分たちでやりたい食品の開発を行ったり、先生から課題として提示されたもので商品開発を行ったりします。
 今回は私が大学1年生の時に商品開発を行ったカシスのロールケーキについてご紹介します。
 
 上記の画像は、カシスを使用したロールケーキです。まず、カシスでカシスジャムを作りそのジャムを生地やクリームに混ぜ込み作り上げました。やはり、1回でうまく作り上げることは難しく、何回もレシピを見直して自分たちが納得のいくような商品になるようにチームで協力して頑張りました。
 現在は、トマトを使用したうどんやスープ、ニンジンを使用したスイーツなどの商品開発を行っています。
 商品開発を行うことで規格外になって廃棄せざるを得ない野菜などを使用して商品開発を行い食品ロスを減らすことや、農家さんの6次産業化の進出に協力できるようにこれからも学生同士で協力し商品開発を行っていきたいと思います。
 
 毎年、商品開発を一緒に行ってくれる方を募集しているので、少しでも興味のある方は、松本先生や杉田先生に相談してみてください!
 最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
生命産業創造学科:澁谷 真衣
本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年06月06日 (月)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科