2月15日、新キャンパスが引き渡しとなりました!

2月15日は、待ちに待った新キャンパス引き渡しの日でした。
(ここまでくる間、多くの方々に支えられてきたことを思い出しました。改めて感謝いたします。)
 
さて、関係者が集まり、講義室のプロジェクタの操作、音響、設備、
冷暖房設備等の空調システム関係や、警備機能の確認などについて説明を受けました。
 
1階にはAPPホール、カフェ、事務室、
2階には研究室、
3?4階は講義室、自習ラウンジ、プレゼンテーションルーム、
などが設置されています。
 
4階自習ラウンジからみた外の風景。
安心してください、近日中に椅子が入る予定です。
 
APPホールに設置された巨大スクリーン。
壁面は環境に配慮して越後杉を使用しています。イイ雰囲気ですよ。
 
まだ全てを公開することはできません。
2月27日の「キャンパス披露の会」まで、今しばらくお待ちください!!
 
 
?? 開設記念イベントのお知らせ ??
「キャンパス披露の会」(内覧会)を2月27日(土)14:30?、
「竣工記念式典」を3月12日(土)10:00?15:00に行います。
詳しくは大学HPをご覧ください。
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年02月15日 (月)

カテゴリ: まちなかキャンパス

完成目前の新キャンパス

応用生命科学部公式ブログを楽しみにしているみなさま、こんにちは。
現在、大学では後期定期試験も終盤を迎え、学生も最後のひと踏ん張りといったところです。
 
いよいよ新キャンパスの完成が目前に迫ってきましたので、少しご紹介します。
正式名称は「新津駅東キャンパス」と言います。そしてこのキャンパスは愛称があり、その名も「新津まちなかキャンパス」。地域の方々と共に生きる、そして共に発展していこうという「誓い」と、皆様に「親しみ」を持っていただくための愛称です。
 
本日は試験期間中ではありましたが、応用生命科学部生命産業創造学科の学生に開設記念イベントの説明を行いました。
伊藤満敏教授からの説明。
我々が学ぶキャンパスを多くの方々が祝福してくれています、その期待に応えるとともに感謝の心をもってお迎えしましょう、とのお言葉を頂戴しました。
キャンパス新設の瞬間にその学生でいられることはうらやましいですよね。
 
こちら秋葉区役所では、なにやら会議が開かれているとのことで・・・
おじゃましてみます。
 
「新潟薬科大学との連携によるまちなか活性化実行委員会」が開催されておりました。
熊倉秋葉区長からのご挨拶。(手前:石黒副学長)
新キャンパスが完成することを契機に、新潟薬科大学、新潟市秋葉区、新津商工会議所、さらには、区民、市民へと活性化のうねりが広がっていくようにと、熱く議論が交わせれました。
秋葉区には魅力がたくさんあり、この委員会では、まちなか部会、健康部会、里山部会、それぞれに分かれて活動が展開されているんです。
 
さて、新キャンパスの様子も少しご紹介。
(今回は少しだけ内部もお見せしちゃいます!)
圧巻の大講堂!
 
カフェ。学生の憩いの場になりそうです。。。
 
おっ、輝いています。
 
このプレート、カッコイイですよ!
 
ここで学ぶ学生とともに新潟薬科大学は、多くの皆さまに支えられていることを実感しています。
 
キャンパス披露の会、竣工記念式典の詳細は、本学ホームページからご確認ください。
新潟薬科大学ホームページ(上記掲載ページ)
http://www2.nupals.ac.jp/news/2016/01/post-185.html
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年02月02日 (火)

カテゴリ: まちなかキャンパス

初等・中等教育機関との連携教育

新潟薬科大学では、高校生や中学生にもっと理科に興味を持って欲しい・理科を好きになってほしいという想いから、中高生のみなさんが自ら進んで学習し、知的探求心を育成する多彩な講座を企画・支援しています。
 
今回はその支援事業の様子をご紹介します。
 
昨年12月28日に新発田高校の理数科1年生がスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の一環で来学し、応用生命科学部の西田先生が「食」の重要性について、授業と実験を行いました。
 
食品や健康に関する講義の様子
 
 
 
実験の様子
 
高校ではなかなか使われない器具や装置を使った実習を行ったことで、新発田高校の生徒のみなさんは楽しそうに実験をしていました。
 
応用生命科学部では、「理科」が好きなまたは興味がある中高生の皆さんを応援しています!
 
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年01月13日 (水)

カテゴリ: 学び

雪化粧のキャンパスをご紹介

新潟薬科大学応用生命科学部公式ブログを楽しみにしているみなさま、こんにちは。
3連休も終わり、月末の定期試験も控えキャンパスも学生でにぎわってまいりました。
 
さて、本日は新潟市秋葉区で、この冬初めての積雪を観測しました。
初めて雪に出会う新キャンパス。
 
雪景色も似合います。
 
併せて新津キャンパス(既存キャンパス)の表情もご紹介。
夜はイルミネーションがきれいな中庭の様子です。
 
正面玄関までのアクセスロード。
 
次に講義のヒトコマ。
本日、生命産業創造学科伊藤満敏教授から、生命産業創造学科の学生へ「新年にあたり・・・」とお話をしていただきました。
いよいよ4月からの新キャンパス開設に備えて、新1年生とともに新キャンパスで多くのことを学ぶことでしょう、その中から多くの経験をしてもらい、新しい気づきを通し、未来への学びへと続けていってほしいと思います。
 
新津駅東キャンパスの開設記念イベントについても、どんどん発信していきますのでお楽しみに!
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年01月12日 (火)

カテゴリ: まちなかキャンパス

2016年の幕開けです!

新潟薬科大学応用生命科学部公式ブログを楽しみにしてくださっている皆さま、
明けましておめでとうございます。
 
2016年はいよいよ新キャンパスが動き出す記念の年です。
4月からの開設に向けて、様々な方々に支えられながら準備が進んでおります。
ご期待ください。
今年最初はやはりこのアングルから。
まもなく全ての保護ネットが取れそうです。
 
商店街にはこんなポスターもお目見えしてまいりました。
これは新津地区商店街の1つ、「中央商店街」の方々が「薬科大学ようこそ!」と歓迎の意味をこめて作成してくださいました。鉄道の街らしく学部名、キャンパス名がそれぞれ線路上に記載してあり、新津を中心にして発展していく感じが伝わります。ここでも地域の方々の期待を感じます!
 
また、昨日発行された「市報にいがた あきは区役所だより」の巻頭言に、熊倉区長からのご挨拶が掲載されておりました。
区全体の動き等が中心でありますが、今年は特に新潟薬科大学に関する内容が多く、昨年4月に応用生命科学部に「生命産業創造学科」が設置され第1期生が入学したこと、さらには今年4月にキャンパスが完成し学生や教職員が「まちなか」に集うことから、より強固に大学との連携を進めていきたい旨の記載がありました。
 
様々な方々の期待に応えるべく、学生、教職員ともに一丸となって、進んでまいりたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします!
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年01月04日 (月)

カテゴリ: まちなかキャンパス