普通の幸せ

皆さんこんにちは。

私が今回お話しするのは、コロナウイルスの感染拡大によって以前と変わった学生生活になったことについてです。昨年の今頃、日本にコロナウイルスがやってきました。すぐに収まると思っていましたがここまで大事態になるとは誰もが予想していなかったことでしょう。

これによって人との接触を防ぐためオンライン授業が行われました。初めて経験するオンライン授業は想像以上に慣れなくてとても不便に感じました。コロナウイルスが流行りだしてから何もかもがうまくいかない、そう思っていましたがコロナウイルスのおかげで分かったこともあります。

私は基本的に大人数でいることが好きではありません。ひとりの時間が好きです。友達なんかいつでも会えるし、別に何とも思いませんでした。しかしコロナが流行り人に会えない日々が日常化している今、これまで何とも思っていなかった普通の日常や友達に会えることの大切さに気付けました。コロナウイルスの感染拡大は確かに早く収まってほしいけれど、この経験から学んだことはとても大きいものだと感じています。この状況だからこそできることを考えて一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

まだ油断できない状況が続きますが、周りにいる大切な人を守るためマスクやアルコール除菌を忘れずに徹底していきましょう。

*私のおうちのくまちゃんです。

この写真で少しでも心の癒しになればうれしいです。

 

生命産業創造学科 鈴木 伶奈

本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代

good
1件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2021年01月22日 (金)

カテゴリ: 学生生活 生命産業ビジネス学科

私たちのミーティング、見ていぐ?

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
今回は、普段私たちが行っているミーティングについて紹介したいと思います!
 
生命産業創造学科の講義では、グループで発表をする機会が多くあります。
自分たちの発表を成功させるためには、綿密なミーティングが欠かせません。
 
 
上の写真は、先日のブログで紹介されていた「生命産業情報論」という講義の発表に向けて、ミーティングをしている様子です。(「生命産業情報論」が紹介されている記事はコチラ!)
 
テーマは「自動運転」!その技術を使った新しい製品やサービスをグループで考えます…。「誰が何を求めているのか」をよく考えながら、話し合いを進めていかなければなりません。難しいテーマですが、頑張って良い発表にしたいです!現在、発表資料を鋭意製作中!!
 
ミーティングをするのは講義のためだけではありません。私が所属している「糀のつどい」というサークルでも、頻繁にミーティングが行われています。
 
 
上の写真は、先日の昼休みに行われたミーティングの様子です。「糀のつどい」サークルでは甘酒を販売しているので、在庫の確認や販売計画の見直しなどが特に重要になってきます。昼休みの短い時間だけでも、サークルメンバー全員が集まって情報共有をすることは、とても大切なことなのです!12月も近づいてきているので、そろそろ来年の計画についても考え始めなければなりません…。より良いものを目指すために、何度もミーティングを重ねて、頑張っていきたいです!
 
こうしてミーティングをしていると、自分の考えを「言う力」と、人の考えを「聞く力」の両方が必要だなと痛感します。私はつい喋り過ぎてしまうので、もう少し「聞く力」を身に着けたいです…!これからも皆と刺激的なミーティングをしながら、切磋琢磨していけたら良いなと思います!!
 
 
生命産業創造学科 鈴木みゆ
本記事相談教員 齋藤佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2019年11月18日 (月)

カテゴリ: 学生生活 生命産業ビジネス学科

新潟薬科大学東キャンパスに潜入!!

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!

突然ですが、3年前に設立されたばかりのまだ新しい新潟薬科大学 新津駅東キャンパスの設備について気になりませんか?
私はここへ入学する前、大きなガラス張りのすごくきれいなこの大学内はどうなっているのかとても気になっていました。

今回はそんな新津駅東キャンパスの設備について一部ですが、ご紹介したいと思います。
 
← APPホール
まずは1階のAPPホールと呼ばれるこの場所についてです。
ここは外からでもよく見えるので、目にしたことがある方もいるかもしれません。
大学に通っている人が休憩する場所であることはもちろんですが、一般の方も利用することができます。夕方には高校生が勉強場所として利用していることが多いです。この場所は過ごしやすい室温で自動販売機やお手洗い、ソファやテーブルがあるため快適に過ごすことができます。一般の方は入りづらいとれ思われるかもしれませんが、とても気軽に入れる交流スペースです。
 
←3階小講義室  ← オープンスペース
次に講義室についてです。
3階に小講義室、4階に中・大講義室があります。
3階には縦長と横長の講義室がそれぞれ2つ、計4つあります。写真の講義室は正面に長いホワイトボードがあり、大きなスクリーンもあるため、PowerPointを映し出す際や映像を観る際によく使用しています。
 
講義室を出ると右の写真、オープンスペースがあります。
ここは外から見える大きなガラス張りのところですね。
どの階にも椅子とテーブルがあるため、休み時間にはクラスの人とプレゼンテーションに向けての話し合いをしたり、友達と勉強や食事をしたりすることができます。
 
← 化粧スペース
最後にお手洗いについてです。
中は明るく、とても綺麗です。化粧直しをするところもいくつかあるので女性にとっては嬉しいですね。
 
今回は私たちが普段からよく使用する場所についてご紹介しました。
この場所以外にもまだ魅力のある目新しい場所はあるのですが、長くなってしまうのでそれはまたの機会に…。
このブログを読んで少しでも本学に興味を持ってくださった方がいたら嬉しいです。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。体調管理には、十分お気を付けください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
生命産業創造学科 宇野晴香
本記事相談教員 斎藤佳介 伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2019年10月22日 (火)

カテゴリ: 学生生活 生命産業ビジネス学科

新潟薬科大学陸上競技サークル

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
応用生命科学部生命産業創造学科2年の入倉海です。
今回は私が所属している陸上競技サークルの活動内容について紹介します。
陸上競技サークルには現在45人程の部員が所属しています。
練習は主に水曜日、金曜日の6時から行っています。
 
練習場所は、大学のグラウンドの周りを走ったり、近くの植物園の周りを走ったりします。
練習をする際には、自分の走るペースに合わせて練習する事が出来るので、陸上競技未経験の人も楽しく活動をしています。チーム分けをしてグラウンドや植物園の周りを使ってリレーをする事もあります。
練習は時には辛い時がありますが終わった時の達成感はとても良い物です!
 
陸上サークルは練習をするだけではなく様々な大会へ参加をしています。
 
 
昨年の活動実績としては、長岡の丘陵公園で行われたリレーマラソンや関西の薬学生が参加する薬学生対抗の競技大会へ参加をしています。
リレーマラソンにはOBの方を含め29名が参加してきました。3つのチームに別れ、各チーム協力し、完走する事が出来ました。1年生が参加する大会は初めてだったので先輩から様々なお話を聞く機会ができたので良かったです。
今年も5月19日にリレーマラソンが開催されるので参加する人は頑張って欲しいです!
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨年の薬学生対抗の競技大会は兵庫県で行われました。新潟薬科大学からは1年生1人、3年生5人、OBの方を含め7人で参加してきました。1人1人が練習の成果を発揮し、先輩2人が入賞する事が出来ました!練習時間は決して多くない中入賞者が出る事は凄いことです。暑い中行われた大会でしたが体調を崩さず良い記録を残せたので良かったです。今年は夏に京都で行われるので、私も入賞目指して頑張ります!
新潟薬科大学『陸上競技サークル』の応援をよろしくお願いします!
 
生命産業創造学科 入倉海
本記事相談教員 斎藤佳介 伊藤美千代
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2019年05月14日 (火)

カテゴリ: 学生生活 生命産業ビジネス学科

期末課題に向けて

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは。
 
いよいよ12月に入り、授業も終盤に差し掛かってきました。
この時期になると進級に関わる期末レポートや発表、試験内容が発表され、学生が忙しく課題に取り組んでいます。
 
私が所属する生命産業創造学科も現時点で期末レポートが5つも出ています。
提出期限こそ授業によってバラバラではあるものの、良い成績を残すために全力で取り組んでいきたいと考えております。
 
良い成績を残すためには様々な文献を参考にするのが不可欠です。インターネット上の文献を参考にするのもよいですが、紙媒体の文献を参考にするのも良い選択肢に入ると思います。参考文献を探す場所としては、以前ブログ内で紹介した新津駅東キャンパス内にある図書館や、新津駅東キャンパスから徒歩約8分で行ける新津図書館があります。新津図書館は参考文献を見つけるだけではなく、勉強の環境にも適しているため、期末試験のための勉強場所としても良い場所です。ぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 
新津図書館外観
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2018年12月21日 (金)

カテゴリ: 学生生活 生命産業ビジネス学科