2次産業論

応用生命科学部の公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
今回は、応用生命科学部生命創造学科の講義を紹介したいと思います。
 
今回紹介する講義は、「2次産業論」です。
2次産業とは、自然から採取した資源を利用して加工する産業のことです。
鉱業・製造業・建設業などは、この2次産業に属します。
 
この講義は、グループごとに担当地場産業を決め、産業の歴史、将来への発展性などを
調査し、発表するという講義形式になっています。地場産業とは、そこの地域の立地条件を生かして、長い年月をかけて発展してきた産業のことです。
 
先日、1回目の発表がありました。
1回目の発表内容は「燕の金属洋食器」でした。
燕の金属洋食器は全国生産国内シェアが1位であり有名ですね。
 
発表を聞いて、金属洋食器の製造工程が一番印象に残りました。1つ1つの工程に写真と説明が書いてあり、職人が1本1本丁寧に製造していることが伝わりました。
 
市場に出回っている製品より少し値は張りますが、是非使ってみたいです。
 
  
      
生命産業創造学科 石井真衣
本記事相談教員 齋藤佳介 伊藤美千代  
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2019年05月08日 (水)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科