地域活性化フィールドワーク中間報告会2016

今回は生命産業創造学科の「学び」についてお伝えします。
 
キーワードは「地域連携」。
生命産業創造学科の学びが、秋葉区の地域活性化に貢献するってわけです。
気合いが入って学生も真剣です。
 
本日は「地域活性化フィールドワーク」の中間報告会が行われました。
この講義の内容については前年度のブログをご参照ください。
今年度も新津駅前の商店街を中心に11店舗にご協力いただいております。
学生と商店街の方々とが互いに協力し合い支えあう、素敵な関係が構築されていくのであります。
 
各店舗の方々もアドバイザーとしてお越しいただきます。
 
学生の発表です。1チーム4名で行い、店舗の方と何度も打ち合せを行い、その中で問題点や改善点を聞き出し、要望も交えながらカタチにしていきます。
カタチになりつつある、製作途中のホームページ。
 
店舗の方から、現時点までの発表をみて、
「交流の場となるので、これからも学生さんとも協力してメニュー開発していきたい」、「長い目でお付き合いいただきたい」などの意見・感想が挙げられました。
 
最終報告会は平成29年1月16日です。
またこの場でご報告します。皆さん、ご期待ください!!
 
ご協力いただいた店舗の皆さま、引き続き宜しくお願いいたします!
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年12月06日 (火)

カテゴリ: 地域連携

講演会「なぜいま漢方薬に人気があるか」を開催!

応用生命科学部公式ブログを楽しみにしているみなさま、こんにちは!
今回は、本学「薬草・薬樹交流園」に関連した講演会を開催しましたのでその模様をご紹介します。
 
中国長春中医科大学学術委員会委員で、本学の特別招聘(しょうへい)教授でもある袁世華(えんせいか)先生から漢方治療の利点、特徴、西洋医学との違いについて日本語でご講演いただきました。
漢方に興味をお持ちの方、新潟薬科大学のファンの方など、多くの方にご来場いただきました。学生の姿もみうけられました。
会場はアツく学ぶ熱気に包まれています。
 
まず、本学応用生命科学部長、薬草・薬樹交流園園長の田中宥司先生から、袁先生のご紹介と、薬草・薬樹交流園の説明がありました。
 
次に、本学学長寺田弘先生からのご挨拶。
 
講演では、頻尿と浮腫みの原因を漢方で解決する方法など、私たちの身近に直結する問題について、わかりやすく説明いただきました。
皆さん熱心に耳を傾けて、質疑応答では多くの方からご質問をいただきました。
ご来場いただいた皆さまありがとうございました。
 
新潟薬科大学は、地域の皆さまとともに学び、支えられ、また新津駅東キャンパスは「知の拠点」として存在しています。
これからもよろしくお願いいたします!
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年12月05日 (月)

カテゴリ: 学び

ビジネスアイデアコンテストにおいて見事受賞!!!

みなさんこんにちは。
今回は応用生命科学部生命産業創造学科の学生の学びの取り組みについてのご紹介です!
 
うれしいご報告です。
第四銀行×新潟三越伊勢丹が開催した
応用生命科学部生命産業創造学科2年生2名、1年生1名がそれぞれ賞を受賞しました。
 
先週の土曜日(11/12)に新潟日報メディアシップにて最終選考が行われました。
発表の練習は、本学APPホールにて行いました。真剣にしかも入念に。
会場の雰囲気も極めて似ています。
 
真剣な練習の模様をご紹介。
これは新潟三越伊勢丹賞(準グランプリ)を受賞した2年生の目黒愛実さん。
新潟の木である雪椿を使った椿オイルや桃エキスなどを使用した
自然派ボディスクラブ「越後美人」の商品化について発表しました。
 
大学特別賞(準グランプリ)を受賞した2年生の清水里紗さん。
国の重要無形文化財でありユネスコの無形文化遺産に登録されている小千谷縮
(麻織物)を使ったスマートフォンケースの商品化について発表しました。
 
優秀賞を受賞した1年生の高野あゆみさん。
素人でも枝豆の茹で加減が温度変化によって形状を変えることでわかる
形状記憶合金「ゆでっこ」の商品化について発表しました。
 
発表が終わって会場でパチリ。友人たちも応援に駆けつけてくれました。
この様子はUX新潟テレビ21やNSTなどでも放映されたようです。
 
グランプリは残念ながら逃しましたが、これをキッカケに様々なモノゴトに
果敢に挑戦していってほしいです!おつかれさまでした!
 
新潟薬科大学は、学生の挑戦を徹底的に後押ししています。
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年11月15日 (火)

カテゴリ: 学び

星月夜街中コンサートを開催しました

11月2日に開催した秋葉区文化会館との合同イベント、
「星月夜街中コンサート?街と人とを繋ぐ音?」はおかげさまで
盛会のうちに終了しました。
 
 
司会・進行は応用生命科学部生命産業創造学科2年生の鶴巻沙記さんです。
ポスターも学生が作成してくれました、お見事です。
 
会場のAPPホールはフルート、マリンバ、打楽器の奏でるハーモニーに包まれました。
全7曲の演奏があり、最後はテレビ情熱大陸のテーマ曲でおなじみの「情熱大陸」で
締め、アンコール曲を演奏して終了となりました。
 
新キャンパスでは、初の試みでしたが無事に終了してよかったです。
また、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
 
最後に、出演者の大越玲子さん、石丸涼子さん、倉澤桃子さんと本学学生とで一枚。
 
この秋葉区文化会館のアウトリーチ事業、学生は企画・準備・運営など、
様々な”学び”がありました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年11月04日 (金)

カテゴリ: 地域連携

12月4日:漢方についての講演会を開催します!

少し前の記事でもお知らせしていた講演会ですが、詳細が決まりました。
「なぜいま漢方薬に人気があるのか」をテーマに漢方治療の利点、特徴、
 西洋医学との違いについて、本学の特別教授である袁世華(えんせいか)氏
から日本語で講演いただきます。
 
事前申し込み、参加費は無料です。興味・関心をお寄せの方、ぜひお越しください。
 
日時:12月4日(日)15:00?16:30
会場:新潟薬科大学新津駅東キャンパス 4階大講義室
定員:先着200名
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2016年10月31日 (月)

カテゴリ: 学び