フラワーフェスティバルに参加しました!!

 
応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
今回は現在私たちが取り組んでいる「押し花活動」で参加してきた「フラワーフェスティバル」について紹介します。
 
私たちは9月24日、いくとぴあ食花にてフラワーフェスティバルに参加してきました。このイベントは、「花にまつわる催しで癒されよう」ということで花を身近に感じる体験やワークショップ、フラワーアレンジデモンストレーションといったステージ、植物にちなんだハンドメイド雑貨などを販売するマルシェと、花や植物にまつわる催しがいっぱいあります。私たちはその中でワークショップ「押し花deありがとう」を開催しました。
 
私たちが作った押し花を使ってお客さんに自由に工作してもらい身近な人に感謝の気持ちを伝えてもらおうというものです。主に子供を対象に行いましたが、大人気でたくさんの方に来ていただきました。
↑実際に来てくれて子供たちの作品です。
 
作業は私たちがお客さんにレクチャーしながら行ったため、さまざまな年代の方とコミュケーションをとりながら活動することができました。その中には生け花の先生や、普段から花を使用した作品を手掛けている人もいました。
 
私たちは昨年から新津の花が有名なことを広め、地域を活性化することを目標に活動してきました。もうこの活動を続けて1年になりますが、今回のイベントに参加して「花に対する気持ち」が変わりました。今までは、とにかく花を広めることに夢中になっていましたが、さまざまな人と交流したことにより「花に想いを込めその想いを人に伝える」そのことが新津の花をたくさんの方に知ってもらう秘訣なのだと感じました。
 
みなさんは「花」と聞いて何を思い浮かべますか?
女性に花を贈ると喜んでもらえるように「花」には人を幸せにする力があります。
「もっと身近に花のある生活を。」普段の生活から少し意識して花を身近に感じてみませんか?
 
最後まで読んでいただきありがとうございました!
 
生命産業創造学科:市村勇人
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年11月12日 (土)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科

健康カツサンド!

応用生命科学部公式ブログご覧の皆様、こんにちは!
 
今回は私が取り組んだAKIHA PATCH WORK DAY VOL.4というイベントで販売したカツサンドについて紹介します。
 
このイベントは、新津本町中央公園、八畳二間で行われ、地域の方々が交流するものです。
私たちは「kkys こころ、体に良い食」をコンセプトに商品を出しています。そこで、私は梨、メンチカツ、レタス、食パンを使うことでビタミン、タンパク質、食物繊維、炭水化物を一度に摂ることのできるカツサンドを考えました。その後、試作をし販売しました。
さらに、カツサンドの材料についてそれぞれ販売しているお店に行き、コストを減らし利益を出すためにも安く販売していただけないか交渉もしました。
 
この活動を通して商品開発やバイヤーの仕事の大変さ、やりがいを感じました。このような活動に興味がある方は中道先生に相談してみてください!
 
最後まで読んでいただきありがとうございました!
 
 
生命産業創造学科:遠藤智紀
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年11月11日 (金)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科

ビジョンコンテストに出場しています!

 
応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
今回は現在私が取り組んでいる「にいがた食と農の未来」学生ビジョンコンテストについて紹介します。
 
このコンテストでは新潟の食品産業や農業・漁業及び関連産業の課題解決と将来さらに大きく発展するためのアイディアや持続可能な産業となるための提案、新潟の食料産業の未来に大きな可能性を広げるような斬新な発想による提言を行います。
 
そこで私たちはJAPAN!10,000プロジェクト〜新潟を拠点とした複合サービス企業〜を提言しました。このビジョンは、1970年代以降問題視されている農業分野における高齢化の進行と後継者の減少を解決するために、農業分野における新たな人材の発掘と持続可能性を持ち合わせた複合サービス企業を作るというものです。
 
私たちは無事に一次審査を通過し、現在は来月の決勝大会に向けてプレゼンテーションの練習に励んでいます!
  
    ↑プレゼンテーション練習中                                  ↑パワーポイント修正中
 
このビジョンコンテストを通して新潟の食農について理解を深めるだけでなく、大学生活を送るだけでは身につかない知識や文章力、プレゼンテーション能力などを身につけることができたと感じました!
 
皆さんも積極的に色々なコンテストに挑戦してみては??
 
 
生命産業創造学科:阿部ひなの
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年10月26日 (水)

カテゴリ: 課外活動 生命産業ビジネス学科

堅豆腐のポスター作成

応用生命科学部 公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
今回は堅豆腐の宣伝ポスター作りについて紹介します。
 
応用生命科学科 松本先生の食品機能科学研究室では、新潟市農業活性化センターからの依頼で、新潟県産の大豆を使った商品開発を研究しています。堅い豆腐を使ったレシピを考案中だそうです。
 
私たち生命産業創造学科の杉田研究室では、新潟県産の大豆および加工品の認知度をいかに向上させるかを考えます。
 
皆さん、豆腐と聞いたら何をイメージしますか?
私たちはまず豆腐のタンパク質の量についてスーパーやホームページで調査しました。調査結果、松本先生の研究室の堅豆腐は市販の豆腐と比べると2倍以上タンパク質が多いことが分かり、「タンパク質が多い」ということを連想させるポスターにしようと決めました。
 
タンパク質を連想した時、スポーツや運動・体操をしている人に食べてほしい!
と考え、写真を撮るため秋葉区にある新潟県立植物園へ。
 
↑写真はポスター作成に取り組んでいる様子です。何回も何回も走りました…
 
11月9日(水)~11日(金)に朱鷺メッセで行われるフードメッセinにいがた2022で、新潟市農業活性化センターというブースに参加し、堅豆腐の紹介をします。企業の方々にたくさん足を運んでいただけるよう、インパクトあるポスター完成に努めていきたいと思います。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 
生命産業創造学科:神田麻衣
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年10月26日 (水)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科

津南へバスツアー

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
今回のブログでは、夏休みに商品開発プロジェクトチームで行った津南のバスツアーについて紹介します!
 
津南町のバスツアーのスケジュールは、津南駅の駅ナカ食堂で昼食→観光物産館で津南の商品を学ぶ→津南のひまわり広場→農業法人「麓」さんからの津南の農業・農産品の紹介と、とうもろこし収穫体験→滝ヶ窪(名水百選)という構成でした。
 
津南町で、ひまわり広場などに行って楽しむだけでなくとうもろこし収穫体験などの貴重な体験をすることができました。
↑ひまわり広場で撮った写真です。
 
ひまわり広場では、身長よりも高いひまわりが広場全体に咲いていて迷路など子供から大人まで楽しめる広場でした。とてもひまわりが綺麗で私も元気が湧いてきました!
 
とうもろこし収穫体験では、なんと「白色」のとうもろこしを収穫させていただきました!白色のとうもろこしはとても貴重ですごく価値の高いとうもろこしです。甘みがとても強く採れたてを生で食べれるくらい美味しかったです。
 
今回の経験を通して、農業生産者様への感謝の気持ちと農業の大切さをあらためて感じることができました。
 
商品開発プロジェクトチームに入ると、このような体験も出来ます!興味のある方は、松本先生や杉田先生に相談してみてください!
 
最後まで読んでいただきありがとうございました!
 
生命産業創造学科:澁谷真衣
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2022年10月25日 (火)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科