食の安全に関する法律を学ぶ

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
後期に受けている講義の中で、今回は、「バイオとフードに関する法律」という講義について紹介したいと思います。
 
バイオとフードに関する法律、食の安全に関する法律は様々なものが存在しますが、私が特に関心を持ったものは「商品表示法」です。
 
まず、食品表示は「消費者への情報伝達機能」「流通事業者等への情報伝達機能」「規格基準遵守促進機能」という3つの機能を持っています。また、表示基準は食品分類により異なり、「名称」と「原産地」という共通の義務事項に加え、シイタケであれば「栽培方法」、アボカド等であれば「アレルゲン」など食品別の義務事項を、容器包装の見やすい場所や、近接した掲示に記さなければならない(商品棚など​)、ということを学びました。
 
 
このように、食品についての法律を学ぶことで、スーパー等へ行った際の着眼点が変化した、と感じました。皆さまも、スーパー等へ行った際は食品表示を見てみてはいかがでしょうか。
 
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
 
生命産業創造学科 小熊樹里
本記事相談教員:若栗佳介、伊藤美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2021年12月06日 (月)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科

新津川をクリーンにしよう!

応用生命科学部 公式ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
 
この記事では、私が「キャリア形成実践演習」という講義で参加した「新津川除草・クリーン作戦」というボランティア活動について紹介したいと思います!
 
新津川とは、新潟薬科大学のキャンパスがある秋葉区に流れる川です。秋葉山及び市街地の排水を受け持つとともに、イベント会場や遊歩道など憩いの場となっています。
 
私は大学に入学してから秋葉区に行く様になったのですが、新津川周辺には立ち寄った事が無かったので今回のボランティア活動は良い機会となりました。
 
活動内容は、あらかじめ機械除草された草の集積や機械除草されていない部分の草の刈り取り、ゴミ拾いなどを行いました。既に除草されていたのも要因だと思いますが、新津川周辺はとても綺麗に保たれていて、ゴミも殆ど落ちていませんでした。
 
参加されていた自治会、町内会、団体も多く参加者総勢100人近くおり、新津川周辺に存在する様々な方々が参加する地域交流イベントとなっていました。
 
今回の「新津川除草・クリーン作戦」に参加して、新津川の素晴らしさ、地域のイベントに参加してその地域の方々と交流を深めることの重要性を学びました!
また、秋葉区の色々な自治会・町内会・団体の皆さんのこのボランティア活動への積極性を感じることもでき、感銘を受けました!
 
この活動は毎年行われている様なので気になった方は是非参加してみてください!!
 
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
 
生命産業創造学科 久保田 俊介
本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2021年12月02日 (木)

カテゴリ: 地域連携 生命産業ビジネス学科

トマト麺の開発

応用生命科学部 公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
今回は商品開発プロジェクトで行った活動を紹介したいと思います。
 
商品開発プロジェクトはグループに分かれ、それぞれのグループが商品の開発を行います。私は将来、商品開発など食品に携わる仕事に就きたいと考えていたのでこの活動に参加しました。
 
 
今回私たちのグループではトマト麺の開発を行いました。
 
皆さんはトマトが赤い理由はご存知ですか?それはトマトにリコピンが含まれているからです。しかしリコピンは油に溶けやすい性質のため、トマトを練って麺にしても麺は赤色には発色しません、、
そこで私たちのグループは着色料を使い麺に色を付け、スープや具材でトマトを使用することにしました。
 
 
このように茹でる前の麺はピンク色でしたが……
茹でた後はオレンジ色になりました!着色料を使っても麺をトマトのような赤色にするのは難しいですね…。
 
トマトの魅力であるさっぱり感を際立たせたかったので、冷やし中華風にしてみました!
 
スープはトマトジュースと麺つゆを割って作ったので、さっぱりとした味わいでとてもおいしく出来上がりました。
 
 
今回の活動を通して、麺をトマトのような鮮やかな赤色に発色させることは難しいということを学べました。また、グループでどうしたらトマトを引き立たせることができるか考えてみて、商品開発の難しさを実感しました。このように実際に商品の開発を行ってみて、うまくいった点もうまくいかなかった点もありましたが、とてもいい経験になったと思います。
 
他にもトマトスープやカシスを使ったスイーツ、お茶を使った商品など様々な開発チームがありました。気になった方はぜひ来年度参加してみてください!
 
生命産業創造学科:多田真咲
本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
 
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2021年12月01日 (水)

カテゴリ: 生命産業ビジネス学科

新津駅前のお店紹介!!

 
応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは!
 
突然ですが、
みなさんは新津駅周辺の素敵なお店たちを知っていますか?
 
私は空きコマの時間や昼休みの時間など
何もすることがない時、新津商店街の探索をしてみました。
 
このブログでは私が出会ったお店たちと
いつか行ってみたいと思うお店を皆さんに紹介しようと思います!
 
☆あきは日和
新津の人気洋菓子店「サンカントピューレ」の姉妹店
秋葉区の魅力が詰まったお菓子たちが並んでいます。
ここでしか売っていない「おはぎプリン」は大人気!!
もち麦の食感がたまらないです。
 
あきは日和さんInstagram
 
☆加藤茶舗
お茶のお店に初めて行きました。
このお店ではお茶だけでなく、新潟の雪室コーヒーも楽しむことができます。
そしてなんとこのお店だけでしかもらえないオリジナルグッズもあります!!
 
加藤茶舗さんInstagram
 
 
☆駄菓子や 昭和基地一丁目C57
このお店はみなさんも行ったことがあるのではないでしょうか。
みんな大好き!!駄菓子!!!!!
お店の中はまるで昭和にタイムスリップしたかのようです。
(私は平成生まれですが... 笑)
このお店では駄菓子だけでなく、昔ながらの給食も食べることができます!
 
駄菓子や 昭和基地一丁目C57 Facebook
ここからは私が言ってみたいお店を紹介しますね。
 
☆小百合
このお店は地元の人にこよなく愛されているお店だそうです。
リーズナブルな値段と居心地の店内がとっても素敵です。
お店の外観だけだと敷居が高く感じてしまい、なかなか入ることができないのですが
行ってみたいと密かに思っているお店です。
 
☆大将ラーメン
知り合いの本屋さんに教えてもらいました。
ボリュームたっぷりのメニュー
一番人気の「大将ラーメン」はラーメンの上にカレー味の唐揚げが
乗っているそうです。
食べ切るのにはすこし気合いがいるかも...笑
 
☆割烹枡形屋
なんとこのお店は創業130周年!!!!
古くからの歴史あるお店です。
割烹と聞くと少し身構えてしまいますが、750円で定食が食べられるそう!
1000円以下で割烹の料理が食べれるなんて、、、、
行ってみるしかありません。
今私が行ってみたいお店ナンバー1です。
 
今回ご紹介したお店たちはどれも新潟薬科大学東キャンパスから
歩いていける距離にあります!
 
みなさんにもぜひ行ってみて欲しいです。
 
 
これからの大学生活の中で新津の良さをもっと発見して行けたらいいなと
思います!
 
下記のサイトで新津鉄道商店街のお店たちが紹介されています。
みなさんも自分の行きたいお店見つけてみてください!!
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
 
生命産業創造学科:横山 実郁
本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
 
 
 
 
 
 
 
 
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2021年09月15日 (水)

カテゴリ: 新津のまちなか 生命産業ビジネス学科

あなたがプログラマーに!

応用生命科学部公式ブログをご覧の皆様、こんにちは。
私は生命産業創造学科2年生の前期にある「ITアドバンスト」という講義について紹介します!
ITアドバンストでは、講義名に「IT」とつくようにITについての講義がされます。
 
ここで皆さんに質問です!
「IT」とは何の略か知っていますか?
 
正解はInformation Technologyの略で情報技術のことです。
近年ではデータ分析やAIについて注目されています。
この講義ではITを活用してデータ分析を行うことを目標にプログラミング、データサイエンス、統計解析などについて学ぶことができます。
 
プログラミングでは初心者でも簡単にできるScratchというサイトからゲームを作りました。
この画像は私が作った住民の頼みを解決するミッション型のゲームです。2枚目の画像はこのゲームのプログラム内容です。プログラムの要素がブロックになっており、視覚的にもわかりやすくなっています。どうすれば自分が考えた操作ができるのか考えを巡らせるのはなかなか楽しいです。
このように楽しくプログラミングを体験できるのでおすすめです。
ぜひみなさんもやってみてください!
 
生命産業創造学科 冨樫芳暉
本記事相談教員:若栗 佳介、伊藤 美千代
good
0件のいいね
X(twitter) facebook LINE

投稿日時: 2021年09月14日 (火)

カテゴリ: 講義紹介 生命産業ビジネス学科